マガジンのカバー画像

Scratch プログラミング

89
このマガジンには、Scratchプログラミに関するコンテンツを紹介していきます。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

Scratchプログラミング(73):あなたの名前は何ですか?と聞いて待つ

Scratchプログラミング(73):あなたの名前は何ですか?と聞いて待つ

今回は、あなたの名前は何ですか?と聞いて待つというのをやってみようと思います。

今回のプログラミングそのものはシンプルですが、命令ブロックの使い方が複雑になってきます。

ステップ・バイ・ステップで説明していくので、じっくり読みながら進めてください。

では、下記の画面を表示してください。

上記の画面から、「あなたの名前は何ですか?と聞いて待つ」と「答え」の命令ッブロックを、スクリプトエリアに

もっとみる
Scratchプログラミング(72):マウスポインターまでの距離

Scratchプログラミング(72):マウスポインターまでの距離

今回は、マウスポインターまでの距離というのをやってみようと思います。

では、下記の画面を表示してください。

上記の画面から、「マウスポインターまでの距離」を命令ッブロックを、スクリプトエリアにドラック&ドロップしてください。

「マウスポインターまでの距離」を命令ッブロックを、スクリプトエリアにドラック&ドロップすると下記のようになります。

次に、「こんにちは!と言う」、「ずっと」の命令ブロ

もっとみる
Scratchプログラミング(71):XXX色がYYY色に触れた

Scratchプログラミング(71):XXX色がYYY色に触れた

今回は、XXX色がYYY色に触れたというのをやってみようと思います。

今回のプログラミングは、前回のプログラミングと同じぐらいの難しさになります。そして、少し手順を省きます。もし分からない部分があれば、前回の手順を確認してください。

まず、Teraのスプライトを追加してください。

では、下記の画面を表示してください。

上記の画面から、「XXX色がYYY色に触れた」を命令ッブロックを、スクリ

もっとみる
Scratchプログラミング(70):XXX色に触れた

Scratchプログラミング(70):XXX色に触れた

今回は、XXX色に触れたというのをやってみようと思います。

今回のプログラミングは、少し複雑になるので、覚悟してくださいね。とは、言ったものの、今までの手順が理解できていれば、問題なくついてこれるでしょう。

まず、ボールのスプライトを追加します。

下記のボタンをクリックしてください。

そうすると下記の画面が表示されます。下記の画面から、「Ball」を探してクリックしてください。

そうする

もっとみる