イーロンマスクも注目しているNFT業界の現状とは?

最近では、『NFTがすごい時代来ている!』と思う人もいれば、『NFTって何?』と思う人もいるだろう。ちなみに私は後者の方だった。そんな私でも企業分析を通してNFTの理解と共にイーロンマスクもNFTに注目していることが分かった。なぜ現在NFTの発展が世界中で広がっているのだろうか?


NFTとは!?

まず、NFTとは世界で1つだけのもの、他に変えられないものである。といってもイメージするのは難しいだろう。簡単に例えると、コンサートのチケットをイメージして欲しい。今時代の最先端にいるbtsのコンサートのチケットが当たる。そのコンサートのチケットはNFTと言えるのだ。なぜなら、その日時のそのグループのコンサート、そして指定された席は世界に1つしかないからだ。過去も未来にも絶対に存在しないからだ。でも、コンサートのグッズはNFTとは言えない。なぜなら、グッズは同じ商品が大量販売されて他の人も持っている可能性がある商品だからだ。この例が分かりやすいかを除いて、NFTはつまり世界に1つだけの物のことである。


Twitterの創業者の初ツイートが数億円で売れた

Twitterの創業者兼CEOのジャックドーシー氏の初ツイートが3億円で売れたり、デザイナーの村上隆氏の作品も実際に出典され高い値段で売れている。また、一般人の女の子の幼稚園児が書いた絵が数百万で買われたニュースも出ている。それほど、今の時代はNFT業界が盛り上がり誰もが参入することが可能だ。NFTと似ている暗号通貨で年俸契約を結んだサッカー選手、メッシ氏やNFT業界に目を向け参入しようするツイートをした日本代表選手本田氏にも大きな影響を与えた。


日本のマネーリテラシー

今の日本のマネーリテラシーからすると、暗号通貨やNFTは相当ハードルが高いだろう。このままでは日本は停滞または衰退していく。そのため、暗号通貨やNFTへの参入を進めるだけでなく、株や海外への投資をもっとしていくべきだ。しかし、マネーリテラシーが低いこの国では安易ではない。まずは、日本の教育の改善と一人一人のマインドや行動を改めていくべきだ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?