見出し画像

私の音楽年表

はじめまして。記事を開いてくださってありがとうございます。

さっそくですが、ちょっとだけ自己紹介をさせてください。

東京在住の大学 4 年生(1 回目)です。3 月まで休学予定なので「1 回目」と書いておきます。アカウント名の「ポニー」は私のエレキギターの名前です。アイコンを見てください。こちらがポニーです。かわいいでしょ。

この「ポニーの音楽部屋」は、音楽が大好きな私が、ただ音楽の話をするために作った場所です。もともと誰に見せるつもりもなく色々書いていたのですが、せっかくなので世に出してみようかなと思い立ちました。音楽に興味がある人もない人も読んでくれたら嬉しいなと思っています。

書くことはすでに書き溜めているので、しばらくは更新を続けようと思います。書きたいこと全部書けたぞ! と思ったらやめるかもしれません。あしからず。

さて今回のテーマは「私の音楽年表」。自己紹介も兼ねて、私がいつどんな音楽に出会ってきたのかをざっと挙げてみました。

聴くものが爆発的に増えた大学 2 年冬以降は特にですが、書き忘れているものもきっとたくさん。



高校 2 年秋以前

音楽は嫌いだった。周りの色々なことに心をトゲトゲさせて、そこから逃れるように勉強ばかりしている時期でもあったので、音を嫌っていたと言う方が正しいかもしれない。

給食の時間の放送も、修学旅行のバスのカラオケも、音楽が好きな人だけで集まって楽しめば良いのに巻き込まないでほしいと本気で思っていた。
自分にとっては騒音でしかないのに周りはみんな楽しそうで、なんだか余計に悔しかった。

高校 2 年秋

Mr.Children

すべての始まり

高校 2 年冬 〜 高校 3 年春

BUMP OF CHICKEN、スピッツ、秦基博、RADWIMPS、菅田将暉、……

Mr.Children の曲を一通り聴き終えて、名前を聴いたことのあるアーティストに手を広げてみた時期

高校 3 年春  〜 夏

ストレイテナー、Galileo Galilei、BBHF、……

今でも大好きなバンドに出会った時期

高校 3 年夏 〜 秋

Aimer、手嶌葵、Nothing's Carved In Stone、go!go!vanillas、
森山直太朗、SHE’S、小田和正、……

これまで出会った人たちと接点のある人たちに手を広げてみた

高校 3 年冬

RIDE、TOTO、SAKEROCK、U2、……

歌詞がわからなくても聴けるものに出会った

大学 1 年

ヨルシカ、ONE OK ROCK、羊文学、……

MV たくさん見た

大学 2 年春

インナージャーニー、andymori、AL、カネコアヤノ、……

今でも大好きな人たち

大学 2 年夏

The Songbards、サカナクション、……

とにかくどハマり

大学 2 年冬 〜 大学 3 年夏

Tycho、Emancipator、Nujabes、レイ・ハラカミ、砂原良徳、Pia Fraus、Pink Floyd、Daft Punk、Telefon Tel Aviv、Squarepusher、Powell、Floating Points、Fennesz、Nosaj Thing、Brial、Salamanda、FKJ、Whatever The Weather、Loraine James、……

サカナクションの影響でクラブミュージックの面白さを知る

大学 3 年秋

Underworld、星野源、Sumika、電気グルーヴ、YMO、8eragl、Butcher Brown、Braxton Cook、Radiohead、……

星野源さんをやっと聴いた。聴く音楽が雑多になってきた

大学 3 年冬 〜 大学  4 年春

Fazerdaze、Hazel English、Day Wave、チャットモンチー、くるり、フジファブリック、sleepy.ab、ラッキーオールドサン、DYGL、The La’s、The Beatles、……

懐かしさを感じる音楽をよく聴いていた

大学 4 年夏

The  Stone Roses、Free、Cream、Cocteau Twins、Mae、Suede、Oasis、Blur、Gene、Dodgy、Snow Patrol、Sleeper、Mina Okabe、Honey Hahs、The Wedding Present、グソクムズ、Circa Waves、Sigur Rós、Helsinki Lambda Club、Slowdive、Mogwai、小山田壮平、……

UK ロックが大好きになった時期

大学 4 年秋

The Libertines、Covet、Aphex Twin、音速ライン、GLASGOW、ayutthaya、I’mdifficult 我是機関少女、YONLAPA、Motifs、Moethin、Moon In June、はっぴいえんど、Panorama Panama Town、夜の本気ダンス、the pillows、WEAVER、Johnnivan、DENIMS、odol、TENDOUJI、The Gentle Flower.、The Who、The Strokes、Sam Smith、エレガンスハイツポピー、……

もう手当たり次第に聴いちゃう

強制終了

特に印象的な出会いをしたミュージシャンについては詳しく語ろうと思っていたのですが、年表だけで結構長くなってしまったので、別の記事にしようと思います。この記事を書きながらも新しい音楽を聴いているので、このまま書いていたらどんどん増えてしまいそう。

これを見て聴いてみたくなったものがあれば、ぜひ聴いてみてください。自分が聴いてきた音楽と似ている! と思ったらニヤニヤしてください。きっと気が合います。

それでは、以後お見知り置きを。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?