見出し画像

FPS初心者がApexでプラチナ沼からダイヤに上がる方法

はじめまして。PonteCityです。2020年の6月にApexを初めて3400戦、紆余曲折の末ついに先日ダイヤに到達することができましたので記念して記事を書かせていただきたいと思います。ザコが書く記事ですがどうか温かい目でみていただけると幸いです。

私は、FPS初心者です。下に自己紹介を書いておきます。

・初のFPSはPUBGで50時間ほど
・その後すぐApexをやり始めたド初心者
・Apex3400戦ほど
・S5sp2, S6sp1, S6sp2 プラチナⅣ / S7sp1 プラチナⅢ / S7sp2 ダイヤⅣ
・キーマウでプレイ
・DPIは500、ゲーム内感度は3
・S7の総合キルレは1.1、平均ダメは400(ザコ)
・ハンマーはレイスとホライゾン2000ハンマーのみ(ザコ)

1.なぜダイヤに上がれないのか

至極当たり前のことを書きますが、プラチナ帯で撃ち合いに勝てていないからです。
仮になるだけ戦わないで行こうと思っても
10位で-26pt
8位で-16pt
6位で-6pt
4位で+4pt
それ以降はどう立ち回ろうとも戦って残ってきたやつらの物資にかなわないことが多いです。
つまり、ダイヤに上がるには、どこかでキルポを稼いで上位に入って行かなきゃならないです。

ではなぜプラチナ帯の撃ち合いに勝てていないのか。
理由は3つほど考えられます。

・AIMが悪い
・味方が弱い
・ポジション取り、攻め引き、詰め方などの立ち回りが悪い

では、項目別に解決策を考えてみたいと思います。

2ー1.AIM

正直、撃ち合いに勝てていないのは結局AIMが悪いせいだといえます。
Apexプレマス帯でチーターが脅威として存在している時点でいかに立ち回りがクソでもAIMさえよければ勝てるということが解ると思います。
また、立ち回りをよくするといっても結局AIMが良くてダメージレースで優位にならないとその立ち回りが効果を発揮することは難しいです。

まずAIMには2種類あります。フリックエイム追いエイムです。
フリックエイムは何もしてない状態から一瞬で敵に狙いを定めるAIMで、追いエイムは移動中の相手を狙いつづけるAIMです。敵の体力が高く、弾を沢山当てなければならないApexでは追いエイムが圧倒的に重要です。

ではどうやって追いエイムを良くするのか。
私は次の2つをやってAIMを成長させました。

・Kovaak 2.0のAscended Tracking v3(追いエイム練習)
・射撃訓練場でリコイル練習

Kovaak 2.0 というのはSteamで1000円ほどで売られているAIM練習ソフトです。有料かよって思うかもしれないですが間違いなく効果はあります。Apexでは、接敵することが少ないのでこのような動くAIMBOTを連続で撃つほうが練習になります。多くのFPSプロもこれで練習しています。Youtubeにも解説動画いくつか上がっています。

スクリーンショット (29)

Kovaak 2.0の中のAscended Tracking v3という練習メニューを選択してください。いわゆる追いエイムの練習メニューです。
これのChallengeモードでAccuracyに目標を立てて、その日のApexプレイ前に目標を達成するを毎日行ってください。目標は5回ほどやればクリア可能な範囲で立てるとよいです。
私は初めは35%ほどでした。ダイヤⅣに上がったときは54%を目標にしていました。毎日15分ほど割くだけでよいので非常に効率がいいです。

射撃訓練場では自分がよく使う武器でApexプレイ前に数回だけリコイルチェックを行っていました。私はボルトでエネルギー武器のある位置からすべてのBOTをレレレしながら紫ワンマガずつで倒す訓練をしていました。これも5分程度で終わります。

毎日20分程度でAIMが大きく良くなるのでぜひ試してみることをおすすめします。

AIM練習にあたって注意点がいくつかあります。

まず、感度は一度決めたら変えないほうがよいです。振り向きはプロの設定を見るに10cm以上であるべきなので、あなたの振り向きが10cm未満である場合を除き、あっていそうだなと思った感度があればスランプが来ても固定すべきです。

もう一つ、Kovaakの感度設定はApexと同じにしてください。
Settingsから
・Sensivity ScaleとFOV MeasurementsをApexに
・Horizontal SensivityをApex内の感度と同じに
・FOVをApexの視野角と同じに
・Vertical Sensivity looked to Horizontalにチェックを入れる
を行ってください。もし間違えると練習の意味がなくなってしまいます。

スクリーンショット (30)_LI

2ー2.味方が弱い

ランクマが始まってからある程度たったプラチナ帯は、大半がプラチナⅣ止まりの実力の方です。プラチナ帯のマッチ基準はプラチナⅣからダイヤⅣですが、実際にやってみると大体敵も味方もチャンピオン部隊もプラチナⅣです。この記事を見ているプラチナⅣ沼を経験したことのある方なら解ると思いますが、正直まともにランクマをやってれば嫌でもプラチナⅣまでは上がる。実際キルレ0.5でも上がれました。プラチナⅣとそれより上とでは大きな実力差があるのです。

味方が弱いことについての対策は2つあります。諦めてフルパにする野良と付き合いながらだんだん上がっていくかです。

2-2-1.フルパでの対策

フルパにするのが一番いいです。味方ガチャをしなくていい。
私はS7sp2のプラチナⅡの6300ptあたりからダイヤⅣまでしかパーティを組んだ経験がないので詳しいことは言えませんが攻め目の動きをするにしても守り目の動きをするにしてもパーティ間で詰めるときのルールをはっきりさせておくと良いと思います。全員アーマー青以上とか敵一人肉まで削ってるとか。

ただ、フルパにすると敵も大体フルパになります。明らかに敵が強くなります。プラチナ帯(とくに東京鯖)では人口が多いのでフルパマッチと野良/デュオマッチの2つに分かれているのです。これを回避するには人口の多くない鯖にゴールデンタイム(大体その鯖の16:00~翌2:00くらいまで)でない時間に行くとよいです。大体フルパ/野良/デュオ混合マッチになります。ただし朝などの過疎すぎる時間に行くとプレマス帯とマッチさせられることがあるので注意しましょう。私がプレマス帯に飛んだときはもれなくチーターがいました。。。

タイトル画面でTabキーを押すとサーバーを切り替えることができます。
あまり遠くの鯖にいくとラグがひどすぎて対面勝てなくなるのでオレゴン・シドニーぐらいまでにしておきましょう。

スクリーンショット (31)

あともう一つ注意点があって、野良でランクを回している時間が長い方はフルパより野良のほうが勝てる現象が起きることがあります。敵が野良パかフルパか関係なくです。これは別記事で解説します。

ここまで読んで友達がいないからフルパ組めないと思ったあなた。大丈夫です。私もいません。でもこの世の中にはTwitterという便利なツールが存在します。「#プラチナ帯」とかで検索かけると募集してる方は毎秒単位でたくさんいます。ぜひ参加してみましょう。ただ、たまにとんでもない性格をした奴とかもいるので注意です。それでも野良でやるよりかは遥かにマシ。

2-2-2.野良での対策

苦しい道のりです。頑張りましょう。
まず大前提としてプラチナ帯での1vs1はほぼ確実に勝てる実力が必要です。前述したとおりプラチナⅣとそれより上とでは大きな実力差があるので味方も相手も自分より弱いという状況まで自分の実力を持っていかなければなりません。半ば味方をキャリーする気持ちでいきましょう。

野良では次のことを意識すると良いです。

・ジャンプマスターは絶対獲得する
・敵とかぶらないところに降下する
・味方の実力を予測する
・とにかくピンをさす
・逃げスキルor機動力のあるキャラをピックする
・勝ち目がなくなったと思ったら味方が戦っていても逃げる
・必要以上に接敵しない
・弱気になるな

・ジャンプマスターは絶対獲得する/敵とかぶらないところに降下する
まあまあな確率で激戦区に降りるやつがいます。激戦区に降りる人は強いフルパが多いです。武器ガチャで初動死-36ptは痛すぎるので意地でもジャンプマスターはとってかぶらないところに降下しましょう。

味方の実力を予測する
ランクやバッジ、銃声にすぐに突っ込まないなどの判断能力をみて味方がどのくらい戦えそうかを予測しましょう。大体予想つくようになってきます。予想がつくと詰め引きをどのくらいでやれば勝てるかも判断できるので重要です。

・とにかくピンをさす
強い武器、強いアーマーが余っている場合には必ずピンを指すようにしましょう。そして移動先をピンして、漁られていたら痕跡ピンをして、ポジションを守る場合は防衛ピンを出して、詰めるときは攻撃ピンを出す。そうやっているとあなたがパーティのリーダーになり野良があなたの判断についてきてくれるようになります。こうして味方の意思を統一することで格段に勝率が上がります。

勝ち目がなくなったと思ったら味方が戦っていても逃げる/逃げスキルor機動力のあるキャラをピックする
野良は戦っていると勝ち目がなくなる状況になることが沢山あります。そういうときは逃げる方向をピン指ししながら自分一人でもいいので逃げましょう。あなたの順位ポイントが味方を救います。このときに逃げスキル/機動力のあるキャラだと生き延びることができる確率が高いです。具体的にはレイス、パスファインダー、ホライゾン、オクタンです。ただしオクタンはピックした瞬間地雷認識されてパーティのリーダーになれないことが多いのであまりおすすめはしません。隠れられる場所を覚えておくと順位が伸びやすいです。

・必要以上に接敵しない
キルポイントの上限は5ptまでです。なので2部隊壊滅させることができれば大体MAXです。また、終盤では嫌でも1部隊とは戦うことになります。なので初中盤では1部隊しか戦わなくていいです。こうすることで-36ptなどの痛いポイント損失のリスクを最小限に抑えることができます。

・弱気になるな
ソロだとどうしても戦闘に負け続けるときがあります。こうなると次詰めるときも「逃げるか?」なんて考えてしまい勢いよく詰めれずに対応されて負けてしまうという負のスパイラルが起きてしまいがちです。詰めると決めたら勢いよくいきましょう。そのほうが相手が混乱しているうちに撃破できます。

2-2-3.共通の対策

フルパ・野良に共通してできる対策はスプリット終盤にプレイすることです。ランク最後3日くらいは強い方がダイヤⅢに上がりきっていることが多く敵が明らかに弱いと感じます。

また各鯖での敵の強さに関してですが、オレゴンはゴールドとプラチナが混じってマッチすることが多いので敵が弱いときがあります。他の近場の鯖は東京とあまり変わらない印象です。
東京鯖と海外鯖で明確に違うのは部隊の減りの早さです。
東京鯖は部隊数が全然減りません。なので-36ptリスクが大きいです。しかし海外鯖は第2収縮で6パーティ切っていることが当然のようにあります。特にシンガポールは顕著です。そうして残ったパーティは潤沢な物資とキルポをもってやってくるので逆に序盤に1回は戦闘しておかないと物資不足でやられてしまう可能性が高いです。
自分のプレイスタイルにあったサーバーを選びましょう。

2-3.立ち回り

立ち回りは大きく分けてミクロとマクロの2つの立ち回りがあります。
ミクロはウルト使用タイミングや味方と敵を挟み撃ちするなどの近接戦闘時における立ち回りです。
マクロは安置予想や強ポジ取り、漁夫に背後を突かれないような場所で戦闘するなどの大局的な立ち回りです。

ミクロな立ち回りを身につけるには、ひたすらカジュアルで激戦区に降りることをおすすめします。激戦区のような混沌とした場所で素早く状況判断をし生存しながらキルすることができればミクロな立ち回りは自然と身につくはずです。

マクロな立ち回りを身につけるには、プレデター常連クラスの配信者の解説動画を見ることです。これに関しては自分で考えるより強者の知恵から仕入れたほうが確実です。お気に入りの配信者を見つけ、トイレをしているときや通勤通学時間などのスキマ時間を活用して学びましょう。

3.どこまで強くなればよいのか

私やソロダイヤ経験者の戦績を見るに、カジュアル激戦区降りで長期的にキルレ1を超えていることがプラチナ帯で勝てる基準かなと思います。キルレ1を超えるとマスター・ダイヤ軌道持ちが出現するようになり、次第にプラチナ帯よりもカジュアルのほうが敵のレベルが高くなります。この状況下でキルレ1を超えることができるとそこそこな確率でプラチナ帯の1vs1を制することができるといえるでしょう。

4.最後に

この記事をみて、プラチナⅣで沼ってたけどちょっとなんとかなりそうだと思っていただけたら幸いです。沼脱出応援してます!

それでは~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?