タクさん/体・心の健康

25歳/妻子持ち/医療従事者/地方在住 趣味:ランニング/筋トレ/読書 健康に関連し…

タクさん/体・心の健康

25歳/妻子持ち/医療従事者/地方在住 趣味:ランニング/筋トレ/読書 健康に関連した記事を投稿していきます。 運動・食事・睡眠など、より健康効果を実感できるよう 皆さんに情報を共有します! ネット上の文献・本を参照に記事作成しております。 Instagramもやってます。

マガジン

  • 筋トレを始めたい、継続したい貴方へ。

    結論から言うと、筋トレとは99%の悩みが解決すると言われるほど有益なものです。 「なんか自分に自信が持てない」 「カッコよくなってモテたい!」 「痩せたい!」 「緊張しい自分を強くしたい!」 など見た目の印象だけでなく、内側まで変えてしまうのが筋トレです。 悩みがあるなら今すぐ試すべき。 まずは継続が大切。 少しずつ始めてみましょう。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】初めてのnote

地方在住で二児のパパをしているタクと申します。ぜひタクさんとお呼びください! 今回noteを始めた経緯と投稿主であるタクについてご紹介できればと思います。 それではよろしくお願いします。 タク(投稿主)について年齢:25歳 職業:医療従事者 趣味:ランニング/読書/筋トレ/YouTube鑑賞/サウナ 20代前後でメンタルの不調に陥る。 健康を手に入れたかったため、運動習慣の見直しやその他時間の使い方など詳しく調べるようになる。 ランニング習慣を構築し、メンタルが徐々に元

    • 皮下脂肪と内臓脂肪はなぜつく?その原因と対策

      ダイエットや健康を考える際、多くの人が悩むのが“脂肪”です。 特に皮下脂肪と内臓脂肪は、見た目だけでなく健康リスクにも関わってくる重要な要素です。 しかし、なぜ私たちの体に脂肪がつくのか、そしてそのメカニズムは何なのでしょうか? この記事では、脂肪が蓄積する原因とそれに対する具体的な対策を探ります。 おすすめプロテイン! 1. 皮下脂肪と内臓脂肪の違い皮下脂肪 皮膚のすぐ下に蓄積される脂肪で、体の冷えを防いだり、外部からの衝撃から体を守る役割があります。 しかし

      • 健康的な食事を始めるための5つの基本ルール!心身の健康を支えるバランスとは?

        健康的な食事は、体だけでなく心にも大きな影響を与えるものです。 毎日の選択が、エネルギー、集中力、そして気分にまで影響を及ぼします。 しかし、何をどのように食べれば良いか迷うことも多いはず。 この記事では、健康的な食事の基本ルールを分かりやすく解説し、手軽に実践できるヒントを紹介します。 おすすめプロテイン! 1. バランスの取れた栄養摂取   健康的な食事の基盤は、炭水化物、タンパク質、脂質のバランスです。 それぞれの役割を理解し、適切な量を摂取することで、体全

        • 筋肉を成長させる3つの基本原理!過負荷・特異性・可逆性のメカニズム

          筋肥大や筋力向上を目指すトレーニングには、単なる反復練習だけではなく、科学的に基づいた原理が存在します。 その中でも「過負荷の原理」「特異性の原理」「可逆性の原理」の3つは、筋肉の発達を理解し、効果的に鍛えるための基本的な要素です。 本記事では、それぞれの原理を詳しく解説し、どのように実践すれば効率よく筋肉を成長させられるかを探っていきます。 おすすめのプロテイン! 減量中の唯一の楽しみになる事間違いなしのプロテイン! 1. 過負荷の原理(Principle of O

        • 固定された記事

        【自己紹介】初めてのnote

        マガジン

        • 筋トレを始めたい、継続したい貴方へ。
          3本

        記事

          【筋肥大の原則】効率的に筋肉を成長させる方法!

          筋肥大、つまり筋肉を大きくすることは、多くのトレーニング愛好者にとって大きな目標です。 しかし、単に重いウェイトを持ち上げるだけでは十分ではありません。 筋肉を効率的に成長させるためには、いくつかの科学的原則と適切なアプローチが必要です。 本記事では、筋肥大のメカニズムを理解し、効果的に筋肉を成長させるための具体的な方法を紹介します。 筋肥大にプロテインは必須です! 1. オーバーロードの原則  筋肥大の最も基本的な原則は、オーバーロードです。 筋肉は、適応の一環

          【筋肥大の原則】効率的に筋肉を成長させる方法!

          疲れにくい体を作る!エネルギーを高める健康の秘訣

          現代社会では、多くの人が日常的に疲労感やエネルギー不足を感じています。 長時間の仕事やストレス、運動不足、偏った食事などが原因で、体が疲れやすくなり、元気が出ないと感じることが多いです。 では、どうすれば疲れにくい体を作り、日常生活のエネルギーを高めることができるのでしょうか? ここでは、そのための具体的な秘訣を紹介します。 1. バランスの取れた食事でエネルギーを補給食事は、私たちの体にとってエネルギーの源です。特に、バランスの取れた食事を意識することが重要です。

          疲れにくい体を作る!エネルギーを高める健康の秘訣

          【カロリー把握】マクドナルドの人気メニューのカロリーを知ろう!

          皆さんは1日の摂取カロリーを計算していますか? カロリー計算はダイエットを始める第一歩として大切なプロセスです! たまに外食する事もあると思うので、今回は参考までにカロリーをお伝えします。 今回ご紹介するのは、 罪深き美味さのマクドナルドです! これを知っておく事で、外食の時もカロリーを計算しやすくなりますよ! では、初めていきます! おすすめのプロテイン! マクドナルドのメニューのカロリーは商品によって大きく異なりますが、いくつか代表的なメニューのカロリーを紹

          【カロリー把握】マクドナルドの人気メニューのカロリーを知ろう!

          【健康&ダイエット】脂肪燃焼をサポートする食べ物TOP10

          ダイエットに挑戦する中で、食事は非常に重要な要素です。 ただ単にカロリーを抑えるだけではなく、脂肪燃焼を助ける食材を取り入れることで、より効率的に体重を減らすことができます。 ここでは、脂肪燃焼をサポートする10の食べ物を紹介します。これらを日々の食事にうまく取り入れて、健康的に痩せましょう。 おすすめプロテイン! 脂肪燃焼をサポートする10の食べ物 1. グリーンティー 緑茶に含まれるカテキンは、代謝を高め、脂肪の酸化を促進します。 また、カフェインとの相乗効

          【健康&ダイエット】脂肪燃焼をサポートする食べ物TOP10

          【健康&筋トレ】器具なしで体を鍛える!自重トレーニングの効果と方法

          現代の忙しいライフスタイルの中で、ジムに通ったり専用のトレーニング器具を使うことが難しいと感じる人は多いかもしれません。 しかし、自重トレーニングなら、器具なしでどこでも効果的に体を鍛えることができます。 自重トレーニングは、自分の体重を抵抗として利用し、筋力を鍛えるためのシンプルかつ効果的な方法です。 この記事では、自重トレのメリットと基本的な方法を紹介し、初心者から上級者までが実践できるトレーニングプランを提案します。 トレーニング後には必ずプロテイン補給を! お

          【健康&筋トレ】器具なしで体を鍛える!自重トレーニングの効果と方法

          本日のワークアウト ・10km jog 5分ペースで走って、最後の1kmだけ4分ペースで流して終了! 着実に距離を稼いでいこう! 目標はハーフマラソンで4分30で走れるようになること!

          本日のワークアウト ・10km jog 5分ペースで走って、最後の1kmだけ4分ペースで流して終了! 着実に距離を稼いでいこう! 目標はハーフマラソンで4分30で走れるようになること!

          【健康&運動】自重トレーニングで理想の体へ!キャリステニクスの魅力と効果

          キャリステニクスをご存知ですか? 簡単にいうと、自重トレーニングのことです。 キャリステニクス(Calisthenics)は、自分の体重を使って行う筋力トレーニングの一種で、器具をほとんど使わずに行うのが特徴です。 腕立て伏せ、懸垂、スクワット、腹筋などが代表的な動きです。 キャリステニクスの目的は、筋力、柔軟性、持久力、バランス、協調性を全体的に向上させることで、自然な体の動きに基づいているため、身体全体を鍛えることができます。 初心者でも取り組みやすく、スペース

          【健康&運動】自重トレーニングで理想の体へ!キャリステニクスの魅力と効果

          【健康&食事】健康志向のあなたへ!最強フルーツランキング

          果物は自然がもたらす甘い贈り物であり、私たちの健康をサポートする栄養素が豊富に含まれています。 ビタミンやミネラル、抗酸化物質を多く含むフルーツは、日常の食事に手軽に取り入れることができ、免疫力を高めたり、美肌効果をもたらしたりと、体に多くの恩恵を与えてくれます。 この記事では、健康効果の高いフルーツを紹介し、その効能について詳しく見ていきます。 おすすめのフルーツ! これからの季節はこれがおすすめですよ! 健康効果に優れるフルーツを第5位までランキング形式で紹介し

          【健康&食事】健康志向のあなたへ!最強フルーツランキング

          【健康】健康体への近道!買ってよかったもの5選

          皆さんは健康に興味はありますか? おそらくこの記事をご覧頂いているという事は、興味がある方々ですよね。 健康体になる事で得られるメリットはたくさんあります。 ・仕事に集中できる ・勉強や部活に集中できる ・趣味に没頭できる ようやくやる気になった勉強やスポーツも、 風邪を引いて休んだのを契機に辞めてしまう場合が多いです。 出鼻を挫かれないためにも健康体を手に入れましょう。 今回は私が健康体を手に入れるのに購入したものを5つご紹介いたします。 1.ホットアイマスク

          【健康】健康体への近道!買ってよかったもの5選

          本日のワークアウト ・ジョギング 8km/h 1kmだいたい5分後半くらい。 今回のポイント ・会話しながら話せるくらいの余力を残してリラックスして走る事。 質より量!量より質! 矛盾してるけど、この質と量のバランスが凄く大切です! 今日もお疲れ様でした♪

          本日のワークアウト ・ジョギング 8km/h 1kmだいたい5分後半くらい。 今回のポイント ・会話しながら話せるくらいの余力を残してリラックスして走る事。 質より量!量より質! 矛盾してるけど、この質と量のバランスが凄く大切です! 今日もお疲れ様でした♪

          【健康&運動】運動を習慣化して心も体も強くするコツ

          運動をするって決めても続かない人多いですよね。 現代は様々な誘惑があります。SNSやその他サブスクなど多くのものが誘惑してきます。 その誘惑に負けた結果、運動や勉強などの習慣が途絶える事が多いです。 これを減らすために今回は継続のコツについて説明していきます。 私が継続しているもの、それは、、、 毎日アブローラーを20回とプランク30秒を3セット行っている事です! 腹筋をバキバキにしたい方はぜひアブローラーを買ってみてください! 継続のコツ物事を継続するためのコツ

          【健康&運動】運動を習慣化して心も体も強くするコツ

          【健康&食事】パイナップルで内側から輝く体に!秘められた健康効果について

          私は朝食に果物を食べる機会が多いです。 果物は抗酸化作用に優れており、何より食べて満足できるものが多いからです。 美味しい食べ物を食べることで1日のQOLも上がります。 今回そんな私がパイナップルの健康効果と魅力について説明します。 パイナップルの健康効果パイナップルには健康面で多くの魅力があります。 1. 消化促進 パイナップルに含まれる「ブロメライン」という酵素は、タンパク質を分解する働きがあり、消化を助けます。特に肉類を食べた後に摂ると、胃腸の負担を軽減しま

          【健康&食事】パイナップルで内側から輝く体に!秘められた健康効果について