モチベーションの源泉

気圧が低くなると気分か滅入る。
仕事したくない、会社辞めたい、なにもしなくても呼吸してるだけで愛されたい、的な無為な思考が脳内をループする。

久しぶりに出社だった。
つい出勤時の電車のなかでは、なにもしたくない、とついスマホで検索してしまう。

久しぶりのオフィス。数ヵ月ぶりに会うメンバーもいる。皆、やはり会話に飢えていたのか、在宅のストレスで不眠になってしまった、パートナーと同じ部屋での在宅勤務がきつい、等となかなかふみこんだ話をした。

会議では、自分の作った資料が思いの外喜んでもらえた。素直に嬉しい。資料が分かりやすく綺麗に出来たからというより、喜んでもらえたことがうれしいのだ。

自分のモチベーションの源泉はやっぱり人からの反応がほしい、喜ばれたいんだよなぁと感じた。

社会貢献したいとか、インパクトを与える仕事がしたいとか、大志はない。
ショボい人間だなと思うし、実際人からそう言われたこともある。承認欲求が強いよね、ともいわれた。

でも今更取り繕ってもしょうがない。ほめられたい、喜ばれたい。それがないと仕事のモチベーションが上がらない。
私はそういうやつなんだ。
いっそ上司にも、そう言ってみようかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?