マガジンのカバー画像

気にしいライフ

52
幼い頃から気にしいで人の言動に敏感な人の日常。
運営しているクリエイター

#旦那

嬉しいがいっぱい

本日は良い日だったなと感じたのでnoteに書いておく〜🥳 旦那と美容室が一緒なのですが、今日、旦那に「美容室、予約したから行ってくるね!」って言ったら「え?俺も!」って言われて時間を聞いたら同じ時間に予約しててびっくり🫨 なんだか家族だなぁって感じてちょっと嬉しい日でした。 そして、美容室に行ったら産休でお休みしていた待望の美容師さんが復活しててさらに嬉しい日! 髪もどんぴしゃに自分好みにしていただいて気分あがりまくり!! さらに「旦那さんと仲良しでいいですね。」って

夕飯を作る気力がない日

今日はタイトルの日でした🫠 「旦那に今日体力的に動けない、ごめん。」って言って夕飯を買ってきてもらいました。 そういえば、過去に上司が「家に帰ってご飯が用意されてないなんて絶対嫌派。」っていう話をしていたことがあったなって思い出した…😇 そういう考えの男性も結構多いんだろうな😇 家事の価値観があってることって結婚生活で重要だなと思った日でした😇 わたしは、家事全般自分でもいいけど、たまには休みたいし、手抜きしたいかな😎

唯一口喧嘩ができる人

他人に感情をだすのが苦手な私ですが、この世で唯一、喜怒哀楽を100%の感情でみせれるのが旦那です。 友達とは喧嘩をしたことは、幼い頃にあったけど『沈黙喧嘩』で言いたいことを言い合った経験がありません。 それは、今思うとそれ以上の一線をこえると関係性がこわれるほどもろかったからだと思います。切ないけど。 ぶっちゃけ、最初は「私をこんなに怒らせるのは旦那だけ。」って思っていたけれど「私が素の姿をだせるのは旦那だけ。」とも言えるなと最近思ってきました。 そういえば、今までの人

第一印象

先日、旦那に私の「第一印象ってなに?」って唐突に聞いてみたら「仲良くなれそう。」って思ったらしい。 それを聞いた時「あれ、そんなん人生で初めて言われたかも😂」って思って。 いつもは、『人見知りそう』とか、『話しかけないでオーラある』とか言われるから。(自分では実は自覚ない。) そして、私も旦那に対して全く同じ印象を受けたんだよね。 これは、『他人は自分を映す鏡』の現象なんだろうか。 だとしたら普段の私を反省しなくては。