最近の記事

楽器を調整に出してきました👍

前にnoteで書いたヤフオクで購入したアルトサックス。 吹けるには吹けるけどあちこちガタガタ 特に右手のキーを押さえ始めるとめちゃくちゃ鳴らしにくい 無理やり捻り出せば辛うじて出るけどフレーズが繋がらず流石にストレスが溜まり始めた為全分解調整に出す事にしました。 どこに出すか自分は北海道の田舎に住んでいるのですがまず何処に調整を出すかで悩みました。 どこに出すにしろ最寄りでも車で1時間近く走らないとならず… サックス専門にやっている所だと車で6時間程移動しないとならないた

    • みんなあの衣装の事覚えてる?

      みなさんこんにちは Joseph Advent Calendar 2023 12月20日は私ぽんたがお送りさせていただきます🫨 自己紹介まずは自己紹介させてください 名前は「ぽんた」と申します。 ぽんたに特に意味はなく、適当に高校時代に付けたハンドルネームが10年経っても使われているだけです。 もっと気の利いた名前つければ良かったんですけど飼っている猫の名前すら思いつかなくて親に付けてもらったくらい名前を考えるセンスが欠落している悲しきモンスター。(ちなみに猫の名前はサスケ

      • 練習日記1

        楽器を再開して3週間が経過しました と言っても練習時間が取れなくて久しぶりに吹いたんですけどね😶 手始めにロングトーンとスケールとアルペジオの練習…… その後曲 ずっと調整に出そうか迷ってたんだけど右手のキーを塞ぎ始めた時点から露骨に音が出しづらくなるので完全に狂ってると判断して年明けに調整出すことにしました。 吹く時に無駄に力かかってピッチ上擦るしスラーも繋がらないのはストレス。 田舎なのでどこに出すか迷ってたんですけど問い合せた時にエルム楽器が親切だったのでエルム楽

        • 久しぶりネット通販でモヤモヤした話

          やっほ~ 眠れない夜なので最近モヤった話を… まずモヤる前の話第一章自分は小学校2年生から吹奏楽部に入っていてトロンボーンを吹いていたんですよ んで、トロンボーンと同じ時期にやっていたのがサックス 同じ時期ってどういうこっちゃって感じだと思うんだけど、その時部活に居た4つ上のお姉さんとめちゃめちゃ仲が良くてよく部活前の時間とかに吹かせてもらってたんですよ。 それでサックスも吹けるようになって小2の時初めて買ってもらった楽器はトロンボーンじゃなくてサックスだったの。 だか

        楽器を調整に出してきました👍