見出し画像

某AI活用疑惑騒動で考えたこと

某大御所イラストレーターさんの絵にAI技術が使用されているのでは?と話題になっていた件について、絵を描くものとしてモヤモヤしたので、(あと夏休みで暇だったので)自分の意見をまとめてみました。拙い文章ですが、暑い夏の日の暇潰しにでも読んでいただけたら幸いです。

※この記事はAI活用の推奨or規制を推進する思惑はありません。それはまた別の場所で議論され、法整備されていくべきだと思いますし、ぶっちゃけどっちでもいいです。
また、この記事は誰かを糾弾したり、誹謗中傷する意図はいっさいありません。議論が発展していく上で、誰かをばかやアホ、〇〇堕ちといった過激な表現でネット上で攻撃することは望みません。

初めに

まず結論からいくと、ここ最近話題になってる3枚のイラストはAIイラストへの加筆修正である可能性が高いと思います。
AIイラストを加筆したと思われる理由を4点ほどあげていきます。どれも決定的なものはありませんが、某先生の絵と行動には全て手書きで描いた絵にしては気になる点が多いです。(ちなみに不勉強で申し訳ないのですが、件の先生は動画が挙げられているのを見て初めて絵を鑑賞しました。)

①AI独特のクセや弱点が出ている。

これはXでもよく検証されていると思います。
物体の形が隣の物体と溶け合ったり、(今回の絵では靴とフリル)髪の毛がループしてしまうことは、よくあるAI絵の弱点です。もし全て手描きだとしたら、なぜAIの特徴を再現できるほどの画力の持ち主が、流行りの絵柄だけでなくAIの弱点まで取り入れてしまったのでしょうか。
不自然な物体の崩れがある最新の絵よりも、過去に描かれていた洗練されたデフォルメの方が一般的には評価されるのではないでしょうか。


②絵柄の変遷

よく絵柄の変遷は当たり前という意見を見かけます。確かにその通りです。私も新しい描き方を挑戦することはありますし、先生も過去絵柄が変遷してきました。
しかし、変遷するのはぱっと見の印象を決める絵柄であり先生の特徴的な顔の配置バランス(鼻と口が近いなど)や線の弾き方光を入れる位置、大胆にデフォルメされたシワの入れ方、しっかり描かれた下まつ毛など手ぐせに近い部分は長い年月や作品の違いがあっても、大きく変わっていないように思われます。

その反面、話題の一枚は光の入れ方から顔の配置バランス、線の入れ方まで大きく変わっていています。私の経験則もありますが、ここまで自分のクセを無くし、変化をつけるには道具や作画手順、その絵師の筋肉量の変化などが必要で数ヶ月で新しい絵柄を確立することは至難の業だと思います。また、他の作家さんの何十年の変化を並べて比較するのはナンセンスと言えましょう。

③ブレのない下書きとおにまい

普通、絵を描く際ラフやあたりと完成品はズレます。めちゃくちゃ絵が上手い荒木飛呂彦先生や左先生のラフにも迷い線や完成品からのズレがあり、巨匠も人の子なんだ!などと思ったことがありました。
時には頭の中に完成品があり、迷い線が少ない人もいますが、そのような人は色塗りがシンプルだったり、人体の「崩し」がむしろ味になる絵柄の人がほとんどです。今回話題になった絵のようにグラデーションが綺麗で、バランスの綺麗な人体(いわゆる流行りの絵やAI風の絵)を目指すには様々な調整が必要です。例で記事主が描いた絵をあげます。

主の絵のラフ くっそ汚くてごめんなさい
なんやかんや形になってきたやつ

対して、先生の絵はラフがぴったり当てはまります。1から描いてこんなに頭も体もぴったりと当てはまるのは不自然です。写真か3D素体かAIか何か元となった素体があるように思えます。
 また、先生は動画を上げてらっしゃいましたが、正直動画のレイヤー分けでAI活用してるかしてないかは分かりません。過去にレイヤー分けでAI疑惑を払拭されようとしていた方がいましたが、結局レイヤーの重なりが不自然でAI技術を使用しているとなりアカウントを削除されていました。動画だとレイヤー単体よりも検証がしにくく、タイムラプスや実写のように作画過程も見れないので、不使用の証拠にはなりません。(もちろん、タイムラプスは保存してないこともありますし、作画工程は大変貴重なものなので公開したくないという気持ちも分かります。)

また、表紙の子はおにまいのまひろちゃんという発言も腑に落ちません。参考にまひろちゃんの画像貼っておきます。
顔のパーツやバランス、髪の色、制服のデザイン(追記:制服はジャケットを脱ぐとスカート丈以外ほぼ同じでした。。すみません。)が大きく異なります。「おにまい」私も兄から渡されて読んでましたが、先生の絵を見てまひろちゃんだ!とは正直思えませんでした、、。まひろちゃんを描きたかったのは後付けではないか、、?と思えるほどです。

「お兄ちゃんはおしまい!」のまひろちゃん
アニメ公式HP:https://onimai.jp/character/mahiro.html

④AI活用の有無を本人は明言していない

実は先生は描いてるんよーと発言しただけで、AIの使用について実際には言及していません。これはもしAI活用されていたと検証されて批判を受けた際、「ファンが勝手に話しを大きくした」と弁明する逃げ道を作っているようにも受け取れました。盲目的に擁護したファンが少し可哀想です。また、1番AIであることが疑われている絵については言及がありません。これは意図的に加筆が多いものに関しては手描き部分の証拠をあげ、触れられたくない絵に関しては話題を逸らしているようにも感じられます。(追記:浴衣のイラストに関してはAIでないと発言されてました。)
個人的にAIを好きとか嫌いとかないのですし、生成したこともないのですが、私は自分の手描きの絵が AI疑惑が出たらモヤっとしますし、否定すると思います。(アナログで描いた絵をデジタルだと思われる感覚でしょうか、手描きアニメーションを作成したのにMAD製作者だと思われるようなもやっと感でしょうか。)制作方法が違うとかかる労力の方向性が異なるので、自分が活用しているツールに関しては知ってほしいと思うのがクリエイターあるあるだと思います。しかし、作画手順の公開スタンスや信条はは絵師によって大きく異なりますし、このスタンスの違いやAI否定派推奨派、誰がどのスタンスでどのように発言しているか理解しないまま、ごっちゃになって議論しているところがこの騒動の厄介なところです。(X、もといTwitterあるあるとも言えますが、笑)
 また、今回の騒動は法整備が追いついてない&今回は同人誌での出来事なので他者との契約とかもないと思うので、問題あるかと言われたら、倫理観やAIがいいか悪いかの話になっちゃうのでまた別の議論になると思います。

最後に

 何でこんなに長々と描いてしまったかと言うと絵ってめ〜〜ちゃっ面倒くさいからなんです。長年絵を描いている凄腕だったらAIのように緻密なものがすぐ描けるとか、楽に描けるとかそんなこと全然ないです。あったら今頃BORUTOの作画は岸本先生が描いてます。
 某有名お絵描き添削イラストレーターさんもいいねが欲しかったら、絵1枚につき8時間はかけろと言っていました。一般労働者がおいそれと費やせる時間じゃないですよね。その分イラストにはたくさんの想いが詰まっています。大事な大事な作品です。そのため、絵を描く一個人としてイラスト制作における誤解はなるべく解いておきたかったのです。
結論と致しましては、今の段階ではAIを絶対使ってるとも絶対使ってないとも言えません。なので、この議論は簡単に結論はつけるべきでないと考えています。もうAI技術は上手いから使ってないとか温かみがないとかの次元で語れるものではないと思っています。だからこそ冷静な議論のお役に立てればと思ったのです。

重ねて申し上げますが、ネット上にいる誰でも誹謗する意図はありません。ネットは不幸なすれ違いや衝突が起きる場所です。引用した方々に凸などは行わないようご注意願います。また、もしこの記事で絵を並べ引用することで、先生やファンの方が気分を害してしまったら本当に申し訳ございません。先生の新しい作品をいち新規ファン、いち絵描きとして楽しみにしております。

長文駄文をここまで読んでくださり、誠にありがとうございます。
それでは、良いお絵描きライフを!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?