見出し画像

京都のカフェで働く28歳。英語勉強中


こんにちは!みれいです。
もう5月も中旬、あっという間ですね!
私がカフェの仕事を始めて1ヶ月半経過


今日は私が"朝活"と呼んでいる
カフェの仕事についてお話ししていきます!

始めるきっかけになったお誘いの言葉は
まさかの

時給30円でどう?


前回のnoteでも書いたマレーシア旅行の前日

「明日からマレーシア行ってくる!」
と話した相手は
私が現在働いているカフェのバリスタ

ここのカフェには1年前くらいから通ってて
お腹空いた時、コーヒーが飲みたい時
ただなんとなく話がしたい時
多い時には週に3.4回足を運んでました。

泣きながらすっぴんで悩み相談したり😂
なんでも話せるお友だちのような人

(バリスタ=オーナーです。)


いつものようにくだらない話をして
そういえばInstagramで求人を出してたことを
思い出し、募集してるんやね〜なんて
話をしていました。


●当時の私
半年勤めた労働条件の悪いホテルを
逃げるように退職し
貯金で生活するフリーターのようなもの
(よくいえば専業主婦)


そんな時、バリスタから

「まだのんびりする予定?
 それとも就活するの?もし就活するなら
うちで時給30円でどう?

と、冗談にしか聞こえないお誘いが。

私たちの間で冗談なんて日常茶飯事
すかさず「30円で働くわけないやん!」って
つっこみましたよね🤣🤣


その時の私は、社交辞令?のように
雇う気ないけど冗談で言ってる
としか思ってなかったのです。

でも私の本心は、
"もし本当に誘ってくれているなら、
この大好きな空間で働けるって嬉しいなぁ"
とぼんやり思っていました。


帰国後、
ラインの通知が鳴りトーク画面を開くと
そこには「真剣にどうかな?」と
バリスタからのメッセージが✉️


あれは冗談ではなかったんですね〜

答えはもちろん即答!OK!
こちらこそありがとうございます!
って感じで、悩むこともなく返事をしました。

そして私のカフェ店員生活が始まるのです。
(もちろん時給30円じゃないよ)

好きなことを好きなように


仕事開始は朝8時
店内には海外からの観光客で賑わいます
(観光客と日本人の割合は8:2くらいです)

接客はもちろん英語対応
得意とはいえない私の言語力で
なんとか頑張っています(もっと勉強しなきゃ)

忙しい中でも、"仕事がとても楽しい"
この感情が久しぶりに私の心で弾けて
心の中ではドキドキワクワクでいっぱいです。

こんなに楽しい仕事があったんだ!と
難しいこと、大変なこともあるけれど
楽しいが勝るこの仕事が私にとって
大好きな時間です。

そして、
私はやっぱり接客が好きで、英語が好き。
かしこまった英語なんて
これっぽっちも使えないけど、伝わる喜び

コミュニケーションが取れて
お互い意思疎通ができた時のあの"!"
っていう心のドキドキが
私はとっても好きなのです🥰💗



Sorry?


それでもやっぱり
相手が言っていることが聞き取れないこと
理解できないことがたくさんあります。
(本当に申し訳ない…🙂)

そのときはカウンターから体を前のめりにし
「sorry?」と聞き返す。
私は1日これを何度しているだろうか。笑

もっともっと英語スキルをアップさせて
円滑なコミュニケーションを取れるようになったら、もっと仕事が楽しくなるんだろうなと
家に帰っては英語学習をしているのです。

なので最近YouTubeとか見る時間増えました!
おすすめの英語学習チャンネルがあれば
教えてくださると嬉しいです♪

接客英語ワンフレーズ

For here or to go?

店内か、テイクアウトか聞く言葉ですね。
これは結構使います!

最初に"ここで食べる。"と聞いても
作業してたら忘れてしまって
どっちだったかなぁって心配なの時

For here, right ?
だよね?と確認します。
確認は何度しても良いですからね😌笑

難しい接客英語はまだまだ勉強中
簡単に言える、短い言葉でも伝わるから
カジュアルではありますが、よく使っています。


🕊️

ポンコツみれいの徒然日記📔
これからもカフェ店員としての成長記録
接客英語のワンフレーズなどを交えて
お届けしてまいりたいと思います!

Instagramも頑張ってます!
カフェ店員アカウントも作ったんです!
もしよかったら見てみてくださいね♪

▽Instagramはこちらから飛べます🐈‍⬛
@ponkotsumirei  


Instagram、note沢山更新していきます!
覚えたてで備忘録のように記す接客英語や
私の日常のつぶやきが誰かの""になれば
とっても嬉しいです☺️

次回もお楽しみに〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?