マガジンのカバー画像

ポンデベッキオnote

227
これまでに書いた全ての記事です。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

ジャネーの法則って何?

”ジャネーの法則”をご存知だろうか? ジャネーの法則とは、哲学者のポール・ジャネが提唱した『時間が過ぎ去る体感速度は年齢に比例する』という法則のことだ。簡単に言えば5歳と25歳では25歳の方が1年が過ぎる速度が速く感じられ、45歳になるころには時の流れはさらに加速していくということである。 ポール・ジャネによると、その原因は生涯生きてきた年数の違いにあり、例えば5歳児にとっての1年は5分の1にあたるが、45歳の1年は45分の1にしかすぎない。つまり45歳の1年は5歳児の1

有料
250

なぜ彼氏持ち女の数は彼女持ち男より多いのか?

非モテ男性の激増とモテ格差問題が叫ばれる令和日本において、悲惨な日本の若者たちの恋愛事情に関する情報がアップデートされた。婚活業界の調査によると、2021年から2023年にかけてのわずか2年の間で一度も付き合ったことがない男女の割合が急増していることがわかったのだ。 未婚の20代男性のうちなんと46%が交際経験なし、女性も30%が一度も男性と付き合ったことがないというのだから驚きだ。2021年から非モテ男女の数は増加し今後どこまでも増えていきそうな恐ろしい結果となっている。

有料
250

イクメン男とフルタイム女の現実

令和の婚活界隈で大人気な男女をご存じだろうか?それが”イクメン男”と”フルタイム女”である。 イクメン男とはしっかりとした稼ぎがありながらも、平日から育児や家事をしっかり手伝う育児大好き男子のことだ。女性の社会進出が叫ばれる昨今、大学を卒業して男性と変わらないフルタイム労働に従事する女性たちは結婚出産を経ても手に入れたキャリアを手放したくない。そんな彼女たちが望むのが共働きしながら育児を手伝ってくれるイクメン男というわけだ。 それに対して、フルタイム女とは結婚出産後もフル

有料
250

人生の悩みを解決するたった2つの方法

人は悩みから解放されることはできない。人間関係、健康、お金、仕事、恋愛、子育て……様々な悩みがAmazon定期便のように毎月のように人生の軒先に届けられる。 悩みのない幸せな時間は長続きせず、思わぬ方向からトラブルが降ってくることもあれば、先送りしていた問題がいよいよ噴火する時もある。悩みとは無縁の人生を誰しもが望んでいるが、いくら先回りをして対策を練っていても人生から悩みの種を完全に排除することは不可能だ。 もちろん悩みの大きさや抱える問題の多寡は人それぞれだ。貧しい家

有料
250

結婚したらやべぇメンヘラDV女の躱し方

ポリティカルコネクトレスが徹底される先進国、男女平等社会が進んだ結果生み出されたモンスターがいる。それが”メンヘラDV女”である。 息子や嫁を殴って躾けることが黙認された女子供にとって地獄ともいうべき昭和の星一徹家庭は今や根絶され、男性が女性に対して物理的暴力を加えることはご法度の世の中になった。常に身体的に優位な男性の暴力に怯えて暮らしていた女性にとって、令和社会は非常に快適な社会になったと言えるだろう。 しかしそんな平和な社会は新たな歪みを生み出すことになった。それが

有料
250

コミュ強を構成する3要素と補正値

令和日本で最も必要な能力、その一つが”コミュニケーション能力”である。昭和から続いた煩わしい地域コミュニティや家制度、会社の付き合いなどを平成の30年をかけて片っ端から自由棒でぶっ壊した結果、待っていたのは個々がコミュニケーション能力を駆使して人とのつながりを作らなければならない世界であった。今やコミュ力がなければ就職や結婚もままならない。 コミュ力が生きていく上で必須のスキルとなった今、老若男女みなが高いコミュ力を求めている。特にこれから就職や昇進、恋愛や結婚を控える若者

有料
250

2023年人気記事トップ10+推し記事トップ5

2024年あけましておめでとうございます!今年もどうかよろしくお願いいたします。新年最初の記事は2023年を振り返り最も人気があった記事トップ10と筆者の推し記事5本をまとめたnoteです。まだ未読の記事がありましたら是非ご覧ください。2022年の人気記事はこちら。 10位:情緒が安定している女性の見つけ方 婚活人気ナンバー1の情緒が安定している女性の見つけ方について書いた記事です。貧すれば鈍すると同じく、疲れればやらかすのが人間なんだよね。気力体力が心の器なんだよな。