見出し画像

研修生に幸あれ!

心配していた成田の広さ。チェックインのときに、搭乗口66までの遠い遠い遠い道のりをエミレーツ航空の車椅子を利用させてもらえることになった。

自走式なら得意だから、貸してもらって自分で行こうとしたら、なんと積み木を組み合わせたような、木製の素敵な手押し車。ちょっと恥ずかしかったけど、でも今後のことも考え疲れちゃいけないので押してもらうことにした。

褐色の肌の研修生は、重たい私を乗せ、6キロのバッグも一緒に、はーはーいいながらも運んでくれた。ソーリーソウヘビイ、プリーズモアスローリー、おもわずチョコレートと千円札をわたしてサンキューソーマッチと感謝。

ほんとに誰もいない搭乗口一番のり


なんとなく伝わってたのかな、、、。もしかして日本語できる人だったのかもしれないけど、私の片言の英語に合わせてくれた。このおかげであと三時間の待ち時間も嬉しい気持ちで過ごせるのは間違いない。

自販機で最後のおやつを日本円の使い納めとばかりに買う。冬のせいかとても乾燥している。寝る時のマスクはアメニティにあるらしい。もし夫ともう一度来られるならまたエミレーツにしたい。

どれも200円しないおやつ

それにしても車椅子のままの手荷物検査を初体験。研修生さんが手伝ってすべてやってくれた。インプラントを入れているけど音がならなかった金属チェック。(ジェットスターでな鳴りまくりだった)不思議だ。

『エミレーツが1番、エミレーツが最高なんだ』と研修生が誇りを持って言っていたのがスレタイ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?