見出し画像

鈴虫寺(華厳寺)へ行く。

晩秋。今日、山粧う京都の鈴虫寺(華厳寺)に行った。長男の高校入試の学業成就の祈願をする為に。

他にも目的があった。紅葉する京都を散策するため、そして鈴虫寺、苔寺門前にある名物、「門前とろろそば」を食べるため。

自宅近辺では雨模様だったが、京都盆地に入る頃には分厚い曇天は裂け晴天が顔を出し、紅葉で彩る京都の古刹のコントラストを更に際立たせていた。


開山三百年の看板
鈴虫寺参道入口
参道。法話を受講する人の行列。平日ゆえこれでもマシな方。法話を受講すると願掛けができる。
参道、山門前。
「妙徳山」を掲げる山門
「華厳寺」本堂。
華厳寺本堂
山門、内側より外を穿つ。
山門内より。
本堂より庭園を望む。
庭園より本堂を望む。
紅葉する鈴虫寺庭園。
鈴虫寺庭園
この講堂で鈴虫説法が行われる。中では約五千匹の鈴虫が飼育され、年中、鈴の音が鳴り響いている。中は常に9月頃の気温が保たれている。(暑い)


この写真に映る講堂の中、光源のある飼育箱の中で鈴虫が鳴いている。
(中は撮影禁止)

この講堂で約三十分、軽妙な語り口で住職が鈴虫寺についてとかコロナに掛けたテッパンネタ、幸福地蔵菩薩について、願掛けの作法を徹頭徹尾笑いに絡めてご教授してくれます。

受講した皆さんは私も含めて終始、笑顔で説法を聴いていました。

その後、願掛け用の幸福のお守りを購入し、作法通りに願をかけました。

ネット情報では、お地蔵さんがインターホンを鳴らしにくるとか来ないとか…そしてほどなく、満願成就したとかしないとか…。

鈴虫寺庭園
鈴虫寺参道
鈴虫寺参道口
鈴虫寺参道口
鈴虫寺参道口
バンブーコーヒー…休みだった。入りたかったなぁ。
『苔乃茶屋』ここで念願の名物ならぬ迷物「門前とろろそば」を、昼食をとる。


名物 とろろそば

二十数年前、京都のガイドブックに、んまそうな写真で掲載されていて、長年食べてみたいと思っていた苔寺門前のとろろそば。

ようやく、わたしのお口に運ばれる日がやって来た。


この蕎麦の味は異次元。本当の意味で。
お味はどうでした?と聞かれたら



「食べたが食べてない。食べてないを食べた。」

こういう風に答えてしまいます。

さすが臨済のお膝元、公案のような食レポをさせるとは。
(きっと、食べたことのある方は激しく頷いてくれるはず)

鈴虫寺周辺の紅葉。
鈴虫寺周辺の紅葉。
鈴虫寺で頂いた茶菓子。「寿々むし」
「寿々むし」
黒い点々はシソの葉。このお菓子は度肝を抜く繊細な味!うっすらする紫蘇の香り、だいぶ控えめの甘さ…メッチャ好きな味!!


鈴虫寺周辺を流れる川、秋の彩り。
鈴虫寺庭園の紅葉


今回は、紅葉のお裾分けがしたくてササッと書いてみました。

どうぞ、召し上がれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?