見出し画像

息子と福島への帰省〜3年ぶり


このトンネル見ると福島を感じる

今回3年ぶりに旦那の実家の福島に
帰省してきました!

実は今回このタイミングで長男家族が同居を
解消した次の日に行く
と言う何とも複雑な時期に行った。

まぁ詳しくは話せないが、同居って本当に
難しいのだなと。

私は両者からの言い分を聞いていたので、
複雑な気持ちでしたが
まぁ、嫁と姑は結局のところ、
赤の他人なんですよね。

なにはともあれ、3年ぶりに遊びに行くと、
逆に息子の成長を感じる事ができました。

3年前の夏、この時が最後の熱性痙攣だったな

息子はパニック発作が発症する前、
熱性痙攣保持者でした。
しかも、1回や2回の話ではありません。
救急車も2回ほど乗りました。

本当に本当に大変でした。
この話はまた別の機会に詳しくお話したいと思います。

実はこの福島の実家でも、3年前に
発熱したのですが
もう山の中も山の中、
一番近い病院まで1時間
     ↓
その時お盆で、病院激混み
     ↓
待ち時間2時間以上
     ↓
待合室で痙攣し、そのまま入院。。。。

と言う恐ろしい思い出もあります(笑)

息子も7歳、気が付けは熱性痙攣
なくなりました。
と思ったらパニック発作が始まるけどね。

手のかかる子ほど、かわいいと言うけど。
かわいいよそりゃね。
でも、心臓がもげる位心配するからね!

大量のふきのとう♡

今回は、滞在2泊3日だったのでのんびりすごしました。
朝から山でふきのとう取りしたり、
残り雪でソリしたり。
いとこと遊んだり。

トラクターに乗せてもらって大喜び

楽しかった。
お義父もお義母もやさしく、
東京では味わえない山の生活を味わえて、
私自身も体験したことのない里帰り生活。

夏は虫やトカゲが沢山出没するから
7歳になった息子には天国だろう。

2年生になる前の小休憩。
明日から、2年生のスタート!
勿論、母子登校。
さて、頑張りましょう。

ずっと行きたかった「赤べこ公園」
遊具が可愛すぎてずるい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?