見出し画像

【FX&原油】原油在庫の重要性

日経からの逃亡

日経平均やTOPIXで先週の取引では方向感は正解なのに損切り幅が小さすぎて損切り後に狙った方向に動くことが多々あった
損切り幅を大きくすればいいのか?とも考えたが100%方向感が正解することはないので損切りできない習慣に繋がりかねないと判断
もっとエントリー制度を上昇させれたらいいけどそれにも限界がありますので
現状の資金力では日経に参加する資格がないと結論づけました
11月から取引をしてきて成績がいいFXとコモディティーで勝負してみることにしました

原油最後発表による動き

発表後の動き

【米国:EIA原油在庫(100万bl)】
結果:-4.63(前回:1.60 予想:-1.35)
【米国:EIAディスティレート在庫(100万bl)】
結果:1.26(前回:5.21 予想:1.52)
【米国:EIAガソリン在庫(100万bl)】
結果:5.42(前回:1.76 予想:1.02)

在庫量は大きく減っている=上昇要因かと考えたけど最重要として考えるのは原油在庫ではなくてガソリン在庫のようです
ガソリンが大きく余る=景気後退懸念=原油安

FXの取引方法

基本的にファンダメンタルに順張りでいきます
今まで勝てているのはFXに対する恐怖心からエントリーポイントまでしっかり引きつけて少ない枚数で取引しているから
逆に損切りになっているときは枚数を増やしている傾向にあります
現状では日銀会合までは円高方向だと思うので戻りを売る作戦でやっていく

通貨強弱

通貨強弱を見ながら有利な通貨でエントリーしていく
為替はあまりにも短期での取引は不向きな気がするので短期と中期の間ぐらいでやってみます
しっかり逆指値を入れて損失を限定しながら積み重ねていこう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?