今日のしの弁(2020/03/23)

・サバの香草パン粉焼き
・ひじき煮物
・たまご焼き(甘いやつ)
・ベーコンとほうれん草のバター和え(冷凍:セブンイレブン)

・なめこと豚肉のスープ

学校は相変わらず臨時休業中ですが、夫の仕事は休みなし。本日も早起きしてお弁当作りです。

今日の段取り

1.白いご飯を電子レンジへ→あたため
2.作業台に要らなくなった新聞紙を敷く
3.朝ごはんを用意しておく
→ハムチーズトースト
4.たまご焼き(甘いやつ)焼く
5.ごはんをお弁当箱につめる
6.スープジャーにお湯を入れて温めておく
7.スープの具を電子レンジへ→あたためる
8.サバの香草パン粉焼きを焼く
9.ひじき煮物をお弁当箱につめる
10.たまご焼きをお弁当箱につめる
11.ごはんの上に大葉を二枚のせて、その上にサバの香草パン粉焼きを置く
12.ベーコンとほうれん草(冷凍)をチンする
→バターで和えてお弁当箱につめる
13.しょうが甘酢漬けをお弁当箱につめる

14.スープ作る
スープジャーのお湯を捨てる
お湯200ccをそそぐ
具を入れる(豚肉炒めの残り、茹で小松菜、チンしたなめこ)
しょうゆ大1、だしの素(かつお和風)、チューブにんにく少々、チューブしょうが小1

15.完成

感じたこと

お弁当を作り始めて6週間たちました。今日で31個目のお弁当です。毎回似たようなおかずとはいえ、よく頑張ってるなぁと自分で感心します。
あらためて手順を見ると、いくつもの作業を同時にしていて、驚きます。考えてみれば、お弁当を作りながらも『次はなにしよう』って考えながら手を動かしてるわけで、なるべく手間をかけずに、短時間で仕上がるように心がけてる証拠なんですね。感心、感心。
今日はまだ月曜日だから、体力も材料も余裕がありました。これが木曜日あたりになると、朝起きるのがしんどくなって、材料も乏(とぼ)しくなってくるので、また知恵の絞りどころです。
ともあれ、今日も朝ちゃんと起きれて素晴らしい。

よい一日になりますように。
2020/03/23