見出し画像

【31歳/検査結果】

採血結果が出ました。

健康診断もそうですが
通知表みたいで少し緊張します。

診察室に入るよう呼ばれ
ドキドキしながらいざ先生の元へ。

採血結果ですが、
甲状腺の数値は問題ないですね。
肝臓の数値が少し高いですが
指摘されたことはありますか?

検査項目で目立つ部分を確認されます。


AMH

不妊治療特有の項目については
卵子の数を調べるAMHは2.9です。

これはこちらの表ですと
36歳相当にあたります。


え????!36歳?!

35歳を超えると妊娠する確率が一気に下がる
という情報を以前友人から聞いた覚えがあり

この話を聞いていた時は
ショックでした。

周りの友人には申し訳ないですが、
タバコを吸ってるあの子も
運動せず太ってるあの子も
みんな妊娠してるのに。。。
と比較してしまう


先生曰く、
この年齢はあくまで参考程度です。
とさらっと説明がありましたが
不安になります。

参考程度なら聞きたくなかった〜。

調べるとAMHは卵子の質には影響ないとあります。
AMHは卵子の在庫をみるもので
質に関して実年齢の方が関係あるようです。

数が少なくても質が良ければ
妊娠する可能性はあるということでしょうか。


ビタミンD

これは意外でした。
栄養面は職業柄、問題無いでしょ
と思っていましたが、
実際の採血結果はビタミンD低値でした。

先生からはビタミンDは
サプリメントで摂取するよういわれ、
処方されなかったため
帰路のドラッグストアで購入。


ビタミンDサプリメント



ちなみにビタミンDは
受精卵が子宮に着床しやすくするために
欠かせないビタミンのようです。

以来毎日ビタミンDサプリを摂るようにしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?