見出し画像

ベルギービザ申請に必要な健康診断受けてきた【福岡】

先日、ベルギービザ申請に必要な健康診断を受けてきました。

九州本土で指定されている病院は、福岡の大名ガーデンシティにある公益財団法人ふくおか公衆衛生推進機構 ガーデンシティ健診プラザのみ。

幸い福岡市内在住のため、交通費などはかからずにすみました。

その他の指定病院はこちらからご確認ください

予約方法

予約は電話にて行いました。その際に、当日必要なもの、金額を教えていただきました。

予約が完了すると、しばらく経って病院側から封筒が届きます。そのなかに、問診票や検尿キットが入っているので当日まで大事に保管してください。

検査費用

28,941円


でした。(高い

自治体によっても異なってくると思うのですが、Xでつながっている方いわく東京には17,000円で受けれるところがあるそうです。

検査内容同じなのに何この差!東京にはやはり勝てないですね^ ^

当日必要なもの(福岡)

  • 問診票

  • パスポートのコピー

  • 母子手帳

  • 要項(フォーマット)

  • 代金

以上です。

要項とは?

電話で要項とはなんですか?と聞くと、こちら側にも要項としか書かれておらず、、、、、。と言われました。

病院がわからんで私たちが何がわかると、、🙂

当日は、一応指定フォーマットを持参したらそれでした。福岡で行かれる方、要項と言われたらフォーマットのことです!!!!!!

当日の流れ

当日までに問診票を記入しておきます。そして、当日の朝、検尿していくことを忘れずに!

大名ガーデンシティに着いたら建物の3階で受付をします。ちょっとわかりにくかったですが、インフォメーションの横に検診の人たちの受付もしていました。

そこで、ゲートを通るためのカードを受け取りエレベーターに乗ります。

エレベーターを降りると、検診受付と書かれた看板があるので入っていきます。

ここからは撮影禁止だったため、内部の写真などは撮ることができませんできた。

受付をし、代金を除いた持ち物を提出しエントランスの待機室で待ちます。

ここは全てタブレットで行われるため、タブレットに沿って行動していく超現代的な健康診断でした。

タブレットに呼び出されたら、受付へ向かい検査着に着替えます。

検査

検査は流れ作業でした。タブレットを見て次どこにいけば良いのか、そしてタブレットで全て呼び出しされるため従うだけです。

わたし自身、採血が初めてでそれを看護師さんに伝えるとベッドのある部屋で採血をしてくれました。
健康診断が初めての方でも安心できます。

検査は30〜40分程度ですぐに終わります。

代金支払い

検査終了後、服に着替えてエントランスの待機室に戻ります。

支払いの機械があるので、そこで現金・QRコード決済・クレカなどの支払い方法を選んで支払いをしたら終わりです。

受け取り

受け取りは後日連絡すると言われました。

5/29に検査をして、6/11現在まだ何も連絡がきていない状態です。

また受け取ったら追記しておきます。

ベルギーのビザ申請に必要な健康診断はこんな感じでした。

このnoteは、わたしが運営しているブログに使うメモみたいなものなのでよかったらブログの方ものぞいてください👀

おわりっ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?