ぽんてぃ

5年毎日検証して構築したFX手法を体系的に紹介します。なるべく感覚を取り除いて言語化し…

ぽんてぃ

5年毎日検証して構築したFX手法を体系的に紹介します。なるべく感覚を取り除いて言語化した手法を構築してから安定しました。×勝ちに行かない ◎良い負け方をしに行く。中級者向け。勝率67%,RR2~5,PF5.0前後。

最近の記事

  • 固定された記事

FXで行き詰った時に見ると覚醒するかもしれない記事

FXを勉強すればするほど沼にハマったり、上手く行ったと思ったらやっぱ勘違いだったり…etc FXはどれだけ真面目に取り組んでも2歩進んで3歩下がるみたいなものだと思います。 そんな時にふとした言葉がヒントになる事も結構あると思い、今の私が思う相場のコツかなと思うものを片っ端からまとめてみました。メモ書きみたいな感じです。 私自身も思いがけない言葉が誰かのヒントになった経験があるので、思い付き次第全部書いています。 勝ってる人ってよく考えたらそれめちゃ大事じゃんって思う事

    • 逆張りのコツ

      今回は逆張りエントリーを考える際に役に立つ、相場の転換の流れを全て集めた記事を書きました。 「三尊天井とか覚えたけど毎回出てこない」「何だこの形、どこで転換判断したら良かったん…」「ダウ理論でも上手くいかないな」といった悩みあると思います。 チャートパターン等を何となく暗記してそれを無理に当てはめていく考え方よりも、もっと本質的で精度の高い見方が出来るようになるはずです! Why? 有料記事の基準について. 当方が価値を感じる非公開の内容 何年か検証をやり続けてよう

      有料
      300
      • トレンド相場(順張り)のコツ

        トレンド相場が出た時に逆張りをしてしまう人の特徴として、ラインで反発くらいしか分かることが無いからというのが理由にあったりします。 「この反発ならまだ順張りで入れるな」「こういう時は更に伸びるな」「これは一時的な反発に過ぎないな」こういうトレンドの特徴を手法を通して知っておけば、もっと自信をもって順張り出来るようになります。 今回はそんなトレンド相場の特性についてまとめたので、図解で分かりやすく解説していきます~( ᐛ )و Why? 有料記事の基準について. 当方が

        有料
        300
        • 【編集中】相場をやる上で知るべき当たり前のこと

          ※Note刷新のため、編集中の記事です(2024.4.26) 手法を適切に習得する第一歩として、勝てるトレーダーとしての在り方をまず認識しましょう! 勝てる人と勝てない人の大きな違いは練習量とかセンスとかいう前に「認知の歪みの有無」があります。 ハッキリ言って勝てない人は間違った思考に洗脳されている状態と言っても過言ではありません。。逆に勝てる人は本当に大事な事を分かってる人が99.9%でしょう。能力以前の問題です。 私自身もそういう洗脳状態のまま死ぬほど努力しても3

        • 固定された記事

        FXで行き詰った時に見ると覚醒するかもしれない記事