見出し画像

私の緊張との向き合い方


こんにちは🌞


おはなしりんごのぽむぱるれです🍎🐛


今日は緊張した時に私が感じたことのお話です。


元々、あがり症で赤面症だった私。

昔は学校のクラス発表会で、発言する事すら上手く出来ませんでした。


今は人前に出る仕事をしているので、だいぶ落ち着いているのですが、それはそれは酷いもので、昔の私を知っている友人からは

よく今の仕事を選んだね!


と言われるくらいです。


どうしたら緊張しなくなるのかばかり考えて、答えは見つからず落ち込む事もありました。


20歳になる少し前に、自己啓発セミナーに行き色々勉強をさせて頂いたのですが、最後に心境の変化などを話す時間がありました。


発表があるのは分かっていたのですが、自分の順番が近づくにつれて心臓の鼓動は早くなって、手は震え、胸元まであるネックレスが鼓動に合わせて揺れるほどでした。


その時、私は心臓の鼓動に


ガンバレ!ガンバレ!


と言われているように思えました。

・意識して心臓を動かしているわけではなくて、勝手に動いてる…

・無意識に呼吸をして、体に酸素を取り入れている…


この事を感じた時、私は初めて自分で生きていると言うよりは

生かされている


と感じたのです。


その時、自然と手の震えが収まり、心臓の鼓動が落ち着いたのです。

それから私は緊張すると必ず胸に手を当てて


ありがとう。楽しむね!




そうやって心の中で言うようになりました。

これは私の感覚の話なので、色々な考えや、意見もあるとは思います。


皆さんの緊張との向き合い方がありましたらぜひシェアしていただきたいです。


⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ 


noteでは
一つの事に対してポムが色んな角度で
色んな立場で考えた事を書いていこうと思います🍎✨

あぁ〜。
そうゆう見方もあったのか🤔

という気持ちで見ていただけるととっても嬉しいです🍎✨


今日も読んでいただいてありがとうございました🍎🐛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?