見出し画像

悩み

ここ約1年ほど感じていた悩みについてお話したいと思います。

非常にくだらないといえばくだらないのですが、もしかしたら共感してくれる方もいるかもしれません。


音楽

私はCDを買うと、「開封式」といって本気の開封の式を行うべく、音楽を歌詞とともに聴いてMVを観て……というルーティーンを持っているのですが、そのルーティーンが最近壊れつつあります。

理由は母です。

母は私と同じアーティストにハマったのですが、
新曲のCDが届く前から聴かせて来ようとする。
CDの内容(歌詞の内容や曲調のこと、コンセプトなど)を話す。

という非常に困った価値観の違いが生じ、音楽を聴く楽しみが軽減されてしまうという悩みを抱えているのです。


理由

まだ買っていない曲を聴かせてくる理由は、「自分はそんなの気にしない」「聴きたい時に聴くから」だそう。
……そりゃそうですよね。だから私はこうしてCDを手に入れる前に聴かされてしまうわけです。

実は音楽に限らず、アーティストが出演する映像についても、私がまだ観ていないと話しているにも関わらず、結末を先に話してしまうという事態を繰り返しています。

はっきりいって、なかなか大変ですね。

しかしそれでも怒ることができないのは、世の中色々な人間がいるからです。私みたいな人間の方が珍しいのかもしれないので、マイノリティーは色々なことに耐えなければならないのです。

不思議ですよね。
この母のお腹から産まれた子どもだとは。
遺伝子の謎と神秘です。

しかし今日の母曰く
「CDの発売前にYouTubeで曲を聴いて歌詞をよんだ。2回聴いたけれど、このままだとCDが届く楽しみが無くなってしまうから我慢しているところ」とのこと。

……ようやくその感覚がわかったか!!





次の記事⇒ 植物を取り扱う店の謎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?