見出し画像

見返りを求めない愛

 今日はポメヨ地方暖かったわね…
 でもどうしても濃いめのブラックコーヒー淹れて飲んで一息つかないとなかなか落ち着かないわね…
 これから冬本番になるのかしら?
 ガスストーブ出したから、袋から出して準備しないといけないわね

 さて今日は「見返りを求めない愛」をポメヨ的意見を交えながらお話ししたいと思います。

 見返りを求めない愛って?

 じゃあ、見返りを求めたらどうなるのかしら?
 ・相手に対して、ハイリターンを求める
 ・見返りが欲しいから、相手にも同じことをする
 ・プレゼントなどを贈ると「何もらえる?」と聞く

 これらをひも解いていこうかしらね
 ・相手に対してハイリターンを求める
  特にありそうなのがこれからの年末、お歳暮なんかがそうかしら?
  自分はちょっとした心ばかりの品を送って、相手からは倍返し位のものを求める感じかな?
  例えば、自分は2,000円くらいの菓子折りを渡して、相手には「10,000円くらいの○○が欲しい」っておねだりをする。
  コーヒー1杯ご馳走したら、相手からはちょとお洒落なお店のランチを奢ってって話をする。
  これって、どうなの?

 ・見返りが欲しいから、相手にも同じことをする
  自分が何かして欲しいから、相手に対してもそれを求める。
  例えば、肩が凝っている相手に対して「マッサージしてあげる」って言ってちょっとだけマッサージしてあげて、自分も肩凝りをアピールして自分からしてもらう以上の時間マッサージしてもらう。

 ・プレゼントなどを贈ると「何もらえる?」と聞く
  プレゼントって、普通はその人へお世話になっとか、誕生日とか、記念日の時に渡すものじゃないの?
  これからのシーズンであれば、クリスマスかな?
  クリスマスプレゼントを自分が欲しいから相手にも渡して「クリスマスプレゼントは何もらえるの?」って言われたら、正直いい気分にはなれないわよね。

 じゃあ、「見返りを求めない愛」って?
 ・相手がとても困っている時、助けてあげても何も受け取らない
 ・お金で解決しようとしない
 ・心で通じるものがある

 ・相手が困っている時、助けてあげても何も受け取らない
  例えばね、相手がこのご時世で生活に困っているとなった場合、少しでも助けてあげるのは誰しもできること。
  「困っている時は、お互い様でしょ」位に考えられるのが大切なのよね。
  その人に好意を寄せているからとかだけでなく、誰に対してもその姿勢を見せれる人って言うのは、人間性に優れいているんじゃないかしら?

 ・お金で解決しようとしない
  前にも記事で記載したかもしれないけど「愛と命はお金で買えない」って言うのが私の考え。
  お金で解決する愛は、本当の愛ではないと考えるのはポメヨの考えなの。
  このことに関しては、それぞれの考えがあるかもしれないけど、ポメヨはずっとそれを貫いているのよ。

 ・心で通じるものがある
  お互いの心で通じるものがあるからこそ、見返りを求めないんじゃないかしら?
  要は「精神的なつながり」っていうものかしらね…
  心で通じるものがあれば、見返りを求めなくても愛は貫くことができるのよ。

 よくね、プレゼントを渡した後に「私の誕生日は○○が欲しい」とか、「何もらえるの?」って見返りを求めている人がいるって聞くけれども、それってどうなの?って思っちゃう。
 だって、見返り欲しくてプレゼントされても、相手も不快に思うだろうし、何のためのプレゼント?って思わない?

 一番大切なのは、見返りを求めないこと。
 見返りを求める恋愛はうまくいかないから…
 
それこそが、本当の「愛」じゃないかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?