人間の三分節と、夢見と夢解釈のしくみ

この記事は、2022年に運営していた夢解釈のサークルで、メンバーに対して投稿したものを、サークル終了後、2023年に加筆・修正したものです。3500字ぐらいだったものが、5700字ほどになりました。

人間の三分節のしくみ

夢を解釈するとは、どのようなしくみなのかを理解するためには、まず人間の三分節と、夢見のしくみを知る必要があります。上の図のエニアグラムには、人間の三分節である身体、感情、思考がどのように関わり合い、上昇してゆくのかが示されています。これからこのエニアグラムを使って説明していきますが、この記事では上図と同じものを何度も挿入しているので、その都度、確認しながら読んで下さい。

ここから先は

5,448字 / 5画像

¥ 170

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

記事が参考になりましたら、ぜひサポートをよろしくお願いします! サポートは100円から可能です。