見出し画像

メラク(おおぐま座β)の夢見5

夢1:パズルゲーム

下での連鎖を考えて、パズルを消してゆくも、だいたいいつも予想とは違う動きが出てくる。

【解釈】
毎回違うものを掘り出すメラクのイメージ。予想通りでは終わらない。

夢2:勃たない

男性グループがいて、そのうちの1人が「俺ぜんぜん勃たないんだよね」と言ってズボンを脱ぐ。ほかの男性が、それを見て大笑いする。私はこの人を射精に導かなければならない。周りは私が何とかするだろう思っている。外野もいて気が散る中、私はこの男性をどう集中させるか考えている。

【解釈】
メラクは深堀りして必ず別の答えや情報を導き出す。この夢の場合、男性のポイントを見つけ出す。そのためには男性を集中させることも大事。
集中力、没頭、そして探り出すメラクの力。

夢3:戦争で穴があく

海で友人と泳いでいたら、近くに砲弾が落ちて水しぶきが上がる。エアポッツで音楽を聴きながら泳いでいた友人はなかなか気づかない。やっと気づいて、2人で陸に上がろうとするが、その時友人の左耳のエアポッツを、私は海の中に落とした。多分わざと。

室内から外を見ると、スイカの2倍ぐらいの大きな岩がたくさん海や街に落とされている。そして敵軍の女神のパレードが始まった。私はパレードをビデオ撮影した。女神よりも前の列や後ろの列を行進している人たちも興味深い。

【解釈】
爆弾や岩が落ちて穴があく:
メラクが探求することで地盤が揺らいだ部分。今まで沈着していたところを掘り返して、そこに別の意味や見解を見つける。

左耳のエアポッツ:左は受信。友人はメラクが落とした爆弾の音がよく聞こえなかったので、聞こえるようにした。

敵軍の女神のパレード:私の前には女神は通らず、そのほかの隊列の人たちが通ったので、それを撮影したが、ファインダー越しに見ると、ひとりひとり違って面白かった。これもメラクの集中力で探求すると、色々なものが見えてくるという意味。

夢4:点字ブロック

私は地面に点字ブロックを敷いていて、あと0.5マスほどで完成。ほぼ完成している。しかし最初に敷いたほうのブロックで、男達が酒盛りと賭博をしたせいで、既にブロックが傷んでいた。

私は傷んだ点字ブロックを木べらで持ち上げ、砂地の地面に溜まった汚水の中のゴミを、ミニ熊手みたいなもので掻き出す。毎日これをやらないといけないようだ。

掻き出す時に、右の人差し指をほんの少し汚水につけてしまったので、手を洗いに行く。そこではみんな念入りに手を洗っている。近くにいたおばさんから、アイボンとクッキングシートもいいよと勧められたので買うことにした。

【解釈】
点字ブロック:メラクがドゥーベやほかの北斗七星の恒星と繋がりながら、私の身体まで降りているものだと思う。上のほうはほぼ完成しているが、身体に近いほうに傷みがあり、ここの接続が常にダメージがあり危うい。

酒盛りと賭博:地上の汚れなどのイメージ。

点字ブロックの下の汚水:身体(の水分)が汚れている。汚水の中のゴミを掻きだすのは排泄であり、毎日掃除(排泄)しなければいけない。

汚れた人差し指:松村潔先生の『サビアンシンボルでアカシックリーディングする(57)』で、排泄物が顔に付いた若者を棒で触るという夢の話があった。これは思考や感情は、身体に直接触れるべきではないという意味。
私の夢でも、木べらやミニ熊手を使っていたけれど、ミニ熊手があまりに小さすぎて、人差し指が直接汚水に触れてしまう。気を付ける必要がある。

アイボンとクッキングシート:アイボンは目のゴミを洗い流すもので、クッキングシートは料理をヘルシーに作る時に使ったりするもの。汚い身体(汚水)に触れて手を洗うより、まずそもそもの身体も綺麗にしてという意味(きれいになっても直接触れない)。
アイボンは視覚の掃除なので、地上の物質ばかり見るなという意味かもしれないし、また何かに注目する時に、余計な情報に気を取られて集中できないような状態を避けるという意味かもしれない。メラクは集中力が大事。


マガジン:恒星の夢探索一覧



記事が参考になりましたら、ぜひサポートをよろしくお願いします! サポートは100円から可能です。