見出し画像

時として不運

"人は誰でもこう思っているはずだ

理解されたい

だからこそ人は行動するし
物を作り出す
言葉で理解を求める時もある
だが同じように理解を求めたとしても
一般人と芸術家では立場が違う

芸術家と呼ばれる人々は
才能を持っている
フェアじゃない
時として不運だ

なぜなら
芸術家の人生は創作の日々だ
中断はない
止まらない列車みたいだ
常にせかされているようで落ち着かない

芸術家やクリエイターにとって
創造力は必須で
それなしには生きられない"

ヨウジ ヤマモトさんの言葉
涙が溢れてきた
朝起きてから夜中まで
ずっとずっと頭と手を動かし続ける
そんな日々を送りながら
でも休む事ができない

まさに
創造依存症
病気です
この日々がむくわれるかもわからない
何か達成できるのかもわからないし
終わりがあるのかもわからない
だけどやめる事ができない

これしかできないし
これしかしたくない
他の事が何ひとつできない

周りの人の理解はない
毎日孤独で仕方ない
だけど創作のエネルギーは
どんどんどんどんあふれてくる

手が腫れて使えなくなっても
体調が悪くなって寝込んでいても
何か作りたくて仕方がない
ひらめきをカタチにする事に
ずっと囚われて続けている
いくつも同時進行しながら…

私はアートの囚人であり
きっと脱獄する事もない
時として不運
まさに不運でしかない
といいつつアートとの出会いを
本当に感謝している
アートは私の人生の喜び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?