H30年度 東京都立日比谷高校 推薦入試小論文 解答例

図1は、世界5か国の年間平均降水量を示したものである。図2、図3は、それらの国の水資源量と、水資源量のうち実際に使用した水の量である水資源使用料を示したものである。図4、図5は、それらの国の国土面積と人口に関する資料である。また、図6は、安全な飲料水を手に入れられる人の割合を示したものである。これらの図をもとに、次の問1と問2に答えなさい。

問1 図1~図4から、他国と比較した日本の水資源量の特徴を示したうえで、図5から、水資源量を国民1人あたりに換算した場合の現在の日本の特徴と、今後予測される変化について、200~240字で説明しなさい。

解答例

日本の水資源量は、アメリカ、カナダのおよそ7分の1であり、年間降水量が最も多いフィリピンとさほど変わらない。しかし、五か国の中では単位面積当たりの日本の水資源は豊富であると言える。図5から、現在の我が国の国民一人当たり水資源量を算出すると約3583㎥となり、アメリカ、カナダのおよそ3分の1である。さらに図5からは、今後日本の人口が減少していくことが読み取れる。したがって、今後、仮に水資源量が現状維持されるならば、国民一人当たりの水資源量は、相対的に増加することが予想される。(239字)

ここから先は

608字

¥ 3,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?