マガジンのカバー画像

PCやプログラミングに関する学習

6
プログラミング学習や、PCに関するさまざまな試行錯誤のログ
運営しているクリエイター

記事一覧

今日はDBの学習を少しだけ進めました。
.mode tableと指示することで、テーブル形式で見やすく表示してくれます。
他にも
.header on
.mode column
というコマンドもあり、それぞれ表示方法をカスタマイズできます。

Microsoft Learn などを参照にしながら、node.jsをnvm-windows を使用して入れ直しました。
古いnode.jsは一度アンインストールする必要があるとのことで、正しくできているか心配しながらも、何とかできたみたいです。

Sqliteの学習

PDO(PHP Data Object) を操作する練習 php -i で設定情報を確認します。 PDOを利用するため…

ビットとバイト(bit & byte)、そして画像ファイル

ビット データの情報量を表す単位で、1ビット(bit)は0と1の2つの状態を表すことが出来ます。 …

条件付きブレークポイントの設定

前回の続きで、ユーザーが何も入力していない時どうなるかチェックするために、条件付きブレー…

C# を動かしてみる

C#はMicrosoft社が開発したC言語系のプログラミング言語の一つです。 C#で開発可能なUnity と…