見出し画像

ツキカゲ~ALBUM踊る様に編~

今回もポルカドットスティングレイ、4thFULL ALUBUM 「踊る様に」の解説をしていきます。



11曲目は、「ツキカゲ」

この曲は、「RAGE Shadowverse Pro League 22-23」公式テーマソングとなっています。「シャドバ」とのタイアップは「ダイバー」に引き続き2回目。「シャドバ」とポルカ、再びのタッグです。この楽曲、元はメンバーが2人ずつに分かれてライブパフォーマンスをする「俺プレゼンツ」、通称「俺プレ」という企画から生まれたんです。「俺プレ」は昨年10月から行われていた「教祖爆誕TOUR」から始まり、各メンバーの歌唱力や演奏力、打ち込み力やアレンジ力等々が存分に楽しめるものとなっています。「ツキカゲ」の原曲が披露されたのは「ポルフェス56 福岡サンパレスワンマン」。当時のバージョンをブラッシュアップした状態で「ポルフェス57 #ガチ幕張」で完成版が初披露されました。企画から始まった楽曲がタイアップになるのはすごいことですよね!





具体的に中身を見ていきましょう。

タイトル通り、まさに月の光の様な打ち込みと、キレのあるギターリフが効いたイントロから始まります。たくさんの言葉が詰まった歌詞も相まって、どこかボカロ曲を彷彿とさせる雰囲気があります。 

そんな早口な歌詞、ボーカルギターの雫さん曰く同じタイアップ先でも内容が似た様なものにならない工夫をしたんだとか。「ダイバー」より「ツキカゲ」の方が歯に衣着せぬ、よりパンチのある言葉選びを意識したんだそうです。具体的には、

「今欲しい現実は 君の二度とない完璧な笑顔だけ」
「終点だって突っ切っちゃえよ」
「逆風の中にだけは チャンスがあるのでしょう? 限界に目もくれずに 走ればまた目が覚める」

等々。真っ直ぐに突き進む、そして聴いた人の手を引っ張って連れて行ってくれる様な主人公の意志の強さが感じられます。強めに応援されたい人は「ツキカゲ」を聴くといいかもしれませんね!

また、この楽曲は、「ポルフェス57 #ガチ幕張」でのライブ映像が公開されています。トレーラー映像では雫さんとベース担当ウエムラユウキ氏が披露した原曲、「俺プレ」バージョンも一部視聴できるので、是非そちらも見てみてください!



いかがだったでしょうか!内容として自分を後押ししてくれると共に、楽曲そのものの変化を楽しめる、ある意味で「成長」がキーワードとなっている楽曲と言えるのではないでしょうか☺




本日はこの辺で!明日はALBUM「踊る様に」から12曲目、「リドー」を解説!お楽しみに~



(以下、今回紹介した楽曲のリンクです↓)






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?