見出し画像

ダイバー~ALBUM踊る様に編~

今回もポルカドットスティングレイ、4thFULL ALUBUM 「踊る様に」の解説をしていきます。



4曲目は、「ダイバー」

この曲は、「RAGE Shadowverse Pro League 21-22」公式テーマソングとなっています。元ゲームクリエイターである雫さんをはじめ、ポルカメンバーはみんなゲーム好き。ポルカの公式ファンクラブ「半泣き黒猫団+」では良くゲーム配信なんかもしています。ベースのウエムラユウキ氏は「シャドバ」の大会に出たことも!自分たちの音楽でゲームの世界が彩られることは、ゲーム好きにとって光栄なことですよね。





具体的に中身を見ていきましょう。

「どうでもいいよ」と同じく特徴的なギターフレーズから始まりますが、それぞれの楽曲で雰囲気はガラッと変化しています。切れのあるエレキギターのカッティングが冴え渡り、細かく刻まれるドラムのビートと怪しげにうなるシンセのフレーズのバランスが絶妙です。このシンセ、担当しているのがなんとゲスの極み乙女キーボードのちゃんMARIさんなんです。邦ロック好きにとってはアツいコラボですよね。ポルカとちゃんMARIさんは他にも、JET化身でコラボしています。「ダイバー」のシンセに惹かれた方はそちらも是非聴いてみてください!

また、この曲の聴き所はなんといっても2番Bメロの曲調が変化する場所ではないでしょうか。その部分で1度テンポが落ちるからこそ、2番サビから終盤にかけての疾走感がより増す……そんな風に聴こえます。

歌詞は、「シャドバ」プロリーグのテーマソングということもあり、何かに向かって一直線に突き進む、そんながむしゃらな人の背中を押してくれる応援ソングとなっています。

「今夜、泣くの嘆くのはやめにしよう 僕の望みは何だ? 疑えない僕のことも 今は嫌いじゃないよ 憧れは僕の手の中に」

「捨てなくたっていいのさ 全て抱いたまま生まれ変わってゆく 僕に出来るか分からなくても 僕がやるのさ」

不安を抱えてもそのままの僕で夢を叶えようとする、そんな力強い歌詞となっています。



いかがだったでしょうか!個人的にこの楽曲には辛い時期に助けられた思い出があるので、今回の紹介でほんの少し恩返しができたんじゃないかな?と思っています☺




本日はこの辺で!明日はALBUM「踊る様に」から5曲目、「dude」を解説!お楽しみに~



(以下、今回紹介した楽曲のリンクです↓)






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?