マガジンのカバー画像

PoliPoli

25
『PoliPoli』は政治に声を届けるためのプラットフォームです。意見交換会のレポートやサービス情報をまとめています。
運営しているクリエイター

#ベンチャー

「生理にまつわる政策をみんなで考えてみませんか」伊藤孝恵議員との意見交換会レポート

この記事では8月27日に参議院議員会館にて行われた伊藤孝恵議員との意見交換会の様子をお伝えします。 ①意見交換会のテーマ 今回の意見交換会のテーマは伊藤議員による政策「生理にまつわる政策をみんなで考えてみよう」です。 この政策の目標は「『生理教育』の充実』と「支援が足りていない『生理政策』の拡充」。伊藤議員は自身の経験も踏まえ「生理は当事者にしかわからない課題」と指摘。「みんなで考えていくことがとても必要です」と語ります。 詳しくはPoliPoliのサイトから↓ ②P

[PoliPoliをご利用のみなさんへ] Polin制度廃止について

いつもPoliPoliをご利用いただき、ありがとうございます。PoliPoli代表の伊藤です。 PoliPoliでは、サービス内で政策にアクションするとサービス内で使えるポイント「Polin」が貯まり、新しい政策のリクエストができるようになるという仕組みがありました。 この度、9/3(木)にPolin制度をサービス内にて、廃止させて頂くことになりました。(Polin自体はフォームにて、年内まで利用できる予定です。) なぜPolin制度を廃止するのかの理由と今後の対応など

【PoliPoli】リリースノート(7/9-7/22)

こんにちは!PoliPoli代表の伊藤です。 PoliPoliは、「史上最高の政治プラットフォーム」を目指しているため、日々アップデートをしています! 今回のアップデートは大きめの変更を行いました! 1. 政策リクエストの投票制度の開始📊PoliPoliでは、まだ取り組まれていない課題に関して、国会議員さんに新しく政策をリクエストすることができます。(源馬議員の不妊治療の政策はこの政策リクエストが成功して、取り組まれるようになったものの一つです。) その政策リクエスト

子ども宅食の全国展開を実現する!長島昭久議員との意見交換会のイベントレポート

PoliPoliでは気になった政策があれば、その政策を投稿している政治家さんに会いに行くことができます。 政治家さんと直接政策について話せる機会とあって過去の参加者の方からもご好評をいただいている機能です。 この記事では6月26日に行われた衆議院第二議員会館にて行われた長島昭久衆議院議員(自由民主党)の意見交換会の様子をお伝えします。 今回の意見交換会のテーマ 今回の意見交換会のテーマは長島議員による政策「子ども宅食の全国展開で子育て家庭の孤立を防ぐ」です。 政策目標