政策起業家プラットフォーム PEP

政策起業家プラットフォームPEP(https://peplatform.org/)は、…

政策起業家プラットフォーム PEP

政策起業家プラットフォームPEP(https://peplatform.org/)は、新時代の政策課題解決手法、ガバナンス・イノベーションの実現と「政策起業家」の活動を後押しするコミュニティです。 所管組織|公益財団法人 国際文化会館 https://ihj.global/

最近の記事

PEPジャーナリズム大賞2022 受賞者は何を語ったのか

2022年7月15日、第2回PEPジャーナリズム大賞授賞式を開催しましたのでご報告します。①検証②課題発見③オピニオンの各部門賞、またその中から大賞、ほか特別賞の受賞者ら計5組を表彰いたしました。 受賞者の方々にはそれぞれ10分程のスピーチをしていただき、受賞作の解説や作品に込めた思い、そしてより大きな視点からジャーナリズムの使命についてお話しいただきました。今回は頂いたスピーチの一部をご紹介したいと思います。 PEPジャーナリズム大賞の概要については、こちらの記事をご参

    • PEPゼミ『列伝編』第1回:ひとり親寡婦控除の実現

      第1回PEPゼミ「列伝編」のテーマは「未婚のひとり親に対する寡婦控除の適用実現」 東海大学の辻由希 教授と、木村弥生 前衆議院議員をお招きしました。 安倍政権で女性政策は進んだ まず辻先生から、「安倍政権でなぜ女性政策が進んだのか」について、1月に刊行された『検証 安倍政権 – 保守とリアリズムの政治』での検証結果を踏まえて伺いました。 第2次安倍政権下で女性政策は一定の前進がありました。 安倍政権がこのように女性政策を推し進めることができた理由として、辻先生は以下

      • 東洋経済ONLINE 記事配信報告

        東洋経済オンラインにて、PEPプログラム・ディレクターの向山淳による記事『霞が関の外から政策を変える「起業家」たちの正体-日本でも注目が集まる政策起業家の活動とは?-』が公開されました。 本記事では、政策起業家の定義を提示したうえで、なぜ今「政策起業家」が注目されるのか、その背景について以下の3つの観点から論じています。 それぞれの点について、その根拠について様々な著書や具体例を挙げて説明し、政策起業家がもたらす新たな政策づくりの可能性を示しています。 政策起業家プラッ

        • 政策起業のコツ、聞いてきました<インターンによる第1期PEPゼミのまとめ>

          政策起業家プラットフォーム(PEP)の活動が始まって一年半。一番よく聞かれる質問です。 そして、政策起業に必要なことを最も熟知しているのは、霞が関や永田町に働きかけ、実際に日本の政策を変えている政策起業家の皆さんです。 そこで今回は、9人の政策起業家から「PEPゼミ」で学んだことを基に、学生インターンが政策起業にとって大事なことをまとめました。 ※本記事はPEPウェブサイト上の論考を再構成したものです。全文はこちらからご覧ください。  PEPゼミとは?PEPゼミでは実

        PEPジャーナリズム大賞2022 受賞者は何を語ったのか

          PEP Youth Community 始動!

          集え、次世代!社会のために何かをしたい。社会の問題を解決するために政策に携わりたい。 公共に携わるためには、どうしたらいいんだろう? 官僚、政治家、社会起業家、民間企業、シンクタンク、コンサルタント・・・どのような貢献の仕方があるのだろうか? 社会課題の解決にに興味がある学生は、恐らく皆このような意識を持っているのではないでしょうか。APIやPEPに集まる学生インターンももちろん例外ではありません。 PEPプロジェクトも3年目に入った今回、今後の公共の未来を担っていく

          永久保存版!政策起業家関係の文献・著書紹介

          本記事では、「政策起業家」にご興味を持って頂いた読者にとって参考になるような、PEPが政策起業家を定義するに当たって参照した文献や、それ以降今日(記事執筆時点:2022年4月1日)までに公刊された政策起業家に関する研究論文・書籍・記事などについて紹介したいと思います。 はじまりの1冊―「政策起業家」とPEP― PEPは、2019年3月25日に発売された、船橋洋一『シンクタンクとは何か 政策起業力の時代』(中央公論新社、2019年)をきっかけに立ち上げたプロジェクトです。本書

          永久保存版!政策起業家関係の文献・著書紹介

          SCI-Japanウェビナー「今なぜ『政策起業家』が注目されるのか」 登壇報告

          2022年2月17日、一般社団法人スマートシティ・インスティテュート(SCI)が主催したウェビナー「今なぜ『政策起業家』が注目されるのか」に、PEPプログラム・ディレクターの 向山淳が登壇しましたのでご報告します。 本ウェビナーはSCIの南雲武彦氏(SCI専務理事/三菱UFJリサーチ&コンサルティング専務執行役員)をホストとして、毎週スマートシティに関わる様々なテーマについて対談形式で配信されています。今回のウェビナーでは、今なぜ「政策起業家」が必要とされているのかに加え、

          SCI-Japanウェビナー「今なぜ『政策起業家』が注目されるのか」 登壇報告

          PEPジャーナリズム大賞2022 記事募集!【4月17日(日)締切】

          政策起業家プラットフォーム(PEP)は、政策起業家がインパクトのある政策実現を主導できる環境づくりを目指して、日々活動しています。そんな私たちは、現在、ネットジャーナリズムを表彰する「PEPジャーナリズム大賞」の募集を行なっています。 ジャーナリストの当事者の方はもちろん、政策起業家の皆さん、社会課題に関心があって素晴らしい記事に出会った皆さん、どなたでも応募可能ですので是非奮ってご応募ください。是非、皆さんで「力強いジャーナリズム」を支えていきましょう。 なぜPEPがジ

          PEPジャーナリズム大賞2022 記事募集!【4月17日(日)締切】

          「クソくらえなルールを変えるのは、君だ。」「政策起業家」出版記念対談イベント開催報告

          官僚や政治家だけでは解決できない複雑な政策課題に向き合い、課題の政策アジェンダ化に尽力し、その政策の実装に影響力を与える個人のことを「政策起業家」と呼びます。 PEPコアメンバーでもある認定NPO法人フローレンス代表理事 駒崎弘樹さんが1月に刊行した『政策起業家―「普通のあなた」が社会のルールを変える方法』の出版を記念して、認定NPO法人フローレンスとPEPの共催対談イベントを開催しましたのでご報告します。 同イベントでは、「誰もが政策起業家になりえる」というテーマで、

          「クソくらえなルールを変えるのは、君だ。」「政策起業家」出版記念対談イベント開催報告

          PEP(政策起業家プラットフォーム)はnoteでの発信を始めます。

          「PEP(政策起業家プラットフォーム)」は、民間・独立のシンクタンクである一般財団法人アジア・パシフィック・イニシアティブ(API)が推進するプロジェクトです。みなさんは、「政策起業」「政策起業家」という言葉を聞いたことはありますか?あまりなじみがないかもしれません。そこで、我々が推進するPEPそのものに加え、「政策起業」の意味、そして政策起業を行う「政策起業家」の実例について、より多くの方に知っていただくと共に、関連する情報をよりタイムリーにお届けするため、今般、noteを

          PEP(政策起業家プラットフォーム)はnoteでの発信を始めます。