マガジンのカバー画像

近況報告

52
運営しているクリエイター

#交換留学

サッカーチームに入りました

このnoteを開いていただきありがとうございます。 今日はご報告と誤解を解くことを兼ねてこの記事を書かせていただきます笑 ニューヨーク州立大学ニューパルツ校は日本の大学同様、クラブとサークルがあり、さらにレクリエーションを主催している「IM league」というものもあります。 この「IM league」では毎週水曜日の夜に1日で終わるスポーツのトーナメント(スリーポイント・卓球等)と、1ヶ月近くに渡って行われる球技(サッカー・フィールドホッケー等)のシーズンがあります

部屋が明るくなりました✨

このnoteを開いていただきありがとうございます。 今僕は留学先でアメリカ人のルームメイトと2人部屋で過ごしています。 ルームメイトは普段からそこまで喋るタイプの人ではないのですが、先日ある内容について声をかけてくれました。今回はその内容について、書かせていただければと思っております。 僕が今過ごしている部屋にはじめて入ったとき、最初に思ったのは「暗いな」という感想でした笑 部屋の左半分はルームメイトのエリアなので写せないのですが、具体的には以下の写真くらいの明るさで

留学3週目(9/4~9/10)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 今回は久しぶりの活動報告の方をさせていただければと思っております。 日曜日(9/4) 火曜日(9/6) 水曜日(9/7) 木曜日(9/8) 土曜日(9/10) 今週は1番授業が詰まっている月曜日が祝日で休講だったので、割とゆっくり時間を過ごせた1週間でした。 他のトピックを書きすぎて更新が追いつかない状況になっていますが、しっかりと振り返りを含めて書き終えてから、次週以降の内容も随時公開していければと思ってお

留学4週目(9/11~9/17)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 今更ながら9月3週目の活動報告の方をさせていただきます💦 流石に期間が空きすぎてしまったので、時間がある時にまとめて活動報告が追いつけるようにもしていきたいです。 日曜日 月曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 土曜日の内容 👇 この週はかなり色々なことをやった、つめつめの週でした。 自分のライフスタイル的にはこれくらい毎日何かしらやることがあった方が楽しめる人なので、毎週これくらい何かすることがある生活を

久しぶりのお米✨(9/17)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 前回の記事で留学4週目の振り返りを書いていたのですが、土曜日の内容がかなり文字数いってしまいそうだったので、今回の記事で書かせていただきます。 土曜日は夕食にお米を食べました。 アメリカにもお米の概念はあるのですが、基本的にパサパサのお米かベシャベシャのお米しかなくて、日本で食べるモチモチのお米はなかなか食べられないのが現実です😢 ところがこの日は久しぶりにちゃんとしたお米を食べるチャンスがありました。 前の日にイタ

HALLOWEEKEND(10/28)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 現在の記事の進行度合いとしてはまだ9月2週目なのですが、このままのペースでクリスマスくらいにハロウィンの記事を載せても活動報告としての意味をなさないと思いました😅 なので最低でもシーズンイベントに関してはオンタイムで記事にさせていただければと思い、今回はハロウィンの内容について書かせていただきます。 ハロウィンはアメリカにいる人にとっては一大イベントで、当日の10/31だけでなく、その週の金土日も含めてハロウィンを楽し

HALLOWEEKEND(10/29)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 前日のお祭りに引き続き、土曜日もお祭りモードが続いています。 今回はそんなハロウィークエンドの土曜日の出来事について書かせていただければと思います。 この日は友達がコスチュームを買いに行くというので一緒に買い物に行きました。学校の近くにある古着屋と、車で少し行ったところにあるハロウィンコスチュームを売っているお店に出かけました。 古着屋は特別ハロウィン用の服を売っているわけではないのですが、私服に近いコスチュームを揃

キャンパス内のシアター(10/30)

このnoteを開いていただきありがとうございます。 ハロウィン期間もあと残すところ2日となってきました。 金曜日、土曜日とフル稼働で動いていたので今日はまったりと過ごそうと思っています。 午後に日本人の友達がシェイクスピアの「As you like it(お気に召すまま)」に出演するとのことだったので、チケットを買ってそれを見に行きました。 キャンパスのシアターに観客として入るのは初めてだったのですが、授業の時と雰囲気がガラリと変わっていて、開演前からワクワクしていまし