マガジンのカバー画像

自由七科

41
Polarisの学びのコミュニティ「自由七科」に関連する記事です。
運営しているクリエイター

#対話

他人とともに、自由に生きるために。 はたらくをアートする自由七科

いつも、Polarisのnoteを楽しんでいただきありがとうございます。 このnoteでは、はじめて登場…

自分なりの世界の捉え方を見つける「哲学対話」

「失恋のときの痛みは“悲しい”なのか、“悔しい”なのか?」 これは、高校生の「哲学対話」…

親には素直になれないけど大事なこと

先日、子どものいる暮らしの中ではたらくを考える座談会@町田を開催しました。今回の会場はレ…

【開催レポ】今を生きることが誰かのためになる

ここ数年、耳にすることの多い「居場所」や「サードプレイス」という言葉。特にコロナ禍以降は…

座談会は思いを受けとめる場でありたい

こんにちは、ちひろ@自由七科です。 昨日、去年9月以来、久しぶりに「子どものいる暮らしの…

【イベント】あなたの北極星はなんですか?

こんにちは、ちひろ@自由七科です。この度、調布駅前にあるトリエの屋外スペース”てつみち”…

【座談会レポ】私のここちよさを見つめる場

こんにちは。ちひろ@自由七科です。Polarisには設立以来ずっと続けている座談会があります。それは「子どものいる暮らしの中ではたらくを考える座談会」。「ここちよく暮らし、ここちよくはたらく」をビジョンに掲げる私たちは、自分の心地よさがを知るための開かれた場を、地域でオンラインで開催してきました。 中でも2021年から始まったのが町田での開催。私が住む街であり、かつてPolarisで働いていたり、一緒に講座を受けた仲間と共に続けてきました。今回は、共に町田座談会を運営してい

【座談会レポ】地域に愛着をもつ人が混ざり合う場

こんにちは。ちひろ@自由七科です。今週は久しぶりに町田でリアル座談会を開催しました。 「…