マガジンのカバー画像

ランチタイムセッション

9
毎日をここちよく暮らし働くためのヒントをお届けする無料イベント。毎月1回、ゲストと自由七科メンバーがトークします。レポートとアーカイブを公開中。
運営しているクリエイター

#イベントレポ

自分なりの世界の捉え方を見つける「哲学対話」

「失恋のときの痛みは“悲しい”なのか、“悔しい”なのか?」 これは、高校生の「哲学対話」…

【開催レポ】障がいは環境がつくるもの~マイペースカフェの活動~

こんにちは、ちひろ@自由七科です。今日は11月14日に開催したランチタイムセッションのレポー…

【開催レポ】互いのバイブスを分かち合う”たまりばネイル”ができるまで

こんにちは、ちひろ@自由七科です。今日は10月30日に開催したランチタイムセッションのレポー…

【開催レポ】言葉にすることから始まった新プロジェクト

こんにちは。ちひろ@自由七科です。 今回は2023年9月のランチタイムセッションのレポート。…

【開催レポ】まずは20分。自分の歩幅とスピードで歩いてみよう

こんにちは。ちひろ@自由七科です。 今回は先月開催したランチタイムセッション「『歩き』で…

【開催レポ】隠れ睡眠障害に注意!眠りの質を上げるコツ

こんにちは。ちひろ@自由七科です。 今回は先日開催したランチタイムセッション「カラダの違…

【開催レポ】“着る”をもっと楽しく、私らしい装いのつくり方

こんにちは。ちひろ@自由七科です。 今回は先日開催したランチタイムセッション「“着る”をもっと楽しく、私らしい装いのつくり方」のレポートをお届けします。ゲストは、自由七科のスタイリング講座で講師を務めるリワードローブ株式会社の川村梨沙さんと南部彩子さん。装いを楽しむために必要なことを教えてもらいましたよ。 服が苦手だった彩子さんが気づいたことリワードローブを立ち上げるまで、ファッションに関わる仕事はしたことがなかった彩子さん。むしろ服は苦手分野だったそう。なんとかしたいと