見出し画像

公民館講座「てしかがの星空の楽しみ方」第2回 開催しました

5月31日に公民館講座の第2回を開催しました。
今回も無事に終えられましたこと、関係者の皆様、参加者の皆様に厚く御礼申し上げます!
ありがとうございます!

今回は、金星・火星についての講座で、公民館でちょっと講義をしたあと摩周湖まで移動して、実際に惑星や月を望遠鏡で観察するというものでした。

金星が欠けているのを観察したり、赤い火星を見たり、月のクレーターを見たり・・・
オマケにISSも丁度よい時間に上空を通過してくれたので、観察することができました。
ちょっと大きい望遠鏡も持って行けたので、初めての方でも観察しやすく、皆さんにも喜んでいただけたと思います。

お天気がとても心配でしたが、すっきり晴れてくれて良かったです。

望遠鏡で金星や月を見ました

てしかがの星の楽しみ方講座で、やっと星を見ることが出来ました!(前回は曇り・・・)

アンケートを見ても、みなさん満足していただけたようで、一安心です。
いろいろ、リクエストも沢山いただいたので、今後の講座で実現してゆきたいと思います。ご期待ください!

今後の講座の予定です。
第3回はちょっと間が空きますが、11月8日(水)に、惑星シリーズ第2弾として、木星と土星にフォーカスして講座を行ないます。
第4回は12月14日(木)今年好条件のふたご座流星群をみなさんと一緒に観察しようと考えています!

それにしても、アンケートを見たり、てしかが星空愛好会の申し込みを見ると「実は子供の頃から星が好きでした!」とか、「宇宙にとても興味があります」とか「使い方はいまいちよく分からないけど望遠鏡持ってます!」とか・・・潜在的に星が好きな人が沢山いることに驚いています。

やっぱり、星空が持つ魅力ってすごいんだな・・・と実感しています。

星が好きな人が増えたり、
もともと星が好きな人が存分に愛を表現できるように(笑)
公民館講座も、愛好会も育てて行けたらいいなと思います。

本当にありがとうございました。

6月1日に「てしかが星空愛好会」の発足会を行ないました。
これは、近々詳細をUPします。
会員も募集しています!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?