JALでも活用!スタッフ同士の絆を深める“サンクスカード” #017
みなさんは「サンクスカード」をご存知ですか?
年始に痛ましい事故が起こりましたが、JAL機は乗客乗員379人の全員が脱出に成功し、奇跡の脱出と賞賛されました。そんなJALでも、2006年から社員同士で讃え合う風土を醸成するために、サンクスカードを取り入れているそうです。
私がはたらくJaroカフェ&クリニックでも、職員間で例年サンクスカードのやりとりが行われています。特に医療現場においては、コミュニケーションエラーがインシデントの主な要因の一つともいわれています。
職員同士が日頃の感謝や良いところを伝え合い、良好な人間関係&職場環境を作ることで、それが患者さんにとってプラスになります。
昨年末にも、よく一緒にお仕事をする職員さんから、手書きのサンクスカードをいただきました。
1枚ずつ読むたびに、カードをくださった方のことや、日ごろ一緒にしている仕事でのコミュニケーションの様子が頭に思い浮かんできます。
そして、「そんなふうにあたたかく思ってくださっているんだなぁ」「自分が職場で誰かの役に立つことができてうれしいなぁ」「また頑張ろう!」という気持ちが、自然に込みあがってきます。
毎日バタバタと過ごしている中で、「自分が取り組んだ仕事が、誰かの役に立っている。誰かの助けになっている」――改めてじっくりそう実感できる時間はなかなかないので、このサンクスカードは本当にありがたいです。
ぜひみなさんの職場でも取り入れてみてください。ちなみにもらうのも嬉しいものですが、こちらが相手のことを考えて書く時間もとっても楽しいです。日ごろなかなか言えない感謝の気持ち(重い想いw)を伝えることができるので♡ オススメです!
2024/1/17 日記
今日は、29年前に阪神淡路大震災が起こった日。あれからもうそんなに経つのかという想いと、まだ昨日のことのように思い出せる衝撃と感覚。現在、被災されている方々にも改めて思いを馳せる。自分ができることを、できる場所で、しっかりやっていこうと思う。
午前は気になっていた雑用等を済ませて、午後はPTA広報の仕事で学校へ。写真のセレクトとコピー作成。そのあとは、娘の洋裁教室へ。ミニバッグの違うパターンを先生に教えていただく。次は、自宅で製作しようねと。娘が「よっし!ユザワヤへ行こう!今すぐいこう!」と燃えていた。