マガジンのカバー画像

父から学ぶ、生きること、死ぬことのヒント

46
不自由になった父と一緒に過ごしていると、かけがえのない瞬間があります。noteを始めたのはそれを留めておきたかったからです(2020.5〜)。「よく観察しておきなさい」と言ってい… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

曇り空の昼ウォーキングでは立ち枯れの紫陽花を見つけた。色味としては、くすんだピンク、ダスティピンク、スモーキーピンクと女性のファッションやネイルでも人気が出てきた。花は枯れていると汚いとか見苦しいと目を背けられる。確かにそれもそうだけど、花が枯れている佇まいも気になるのだ。

7

都会にジャングル感を見つけて激写がとまりません。異質なものが一体になってるとこと年期がポイントでしょうか。壁が崩れ落ちない程度に見守りながらこのままこっそり残ってて欲しい坂道にある小さなジャングル。

11

養老「タクシーに乗っていたら運転手が言うんだ。同僚が死んでお坊さんが来て『死んだらどうなるんですか?』と聞いたら『死んだらおしめえよ』と言ったって。あれはできた坊主だ。日本人の宗教観をよくわかっている」中沢「仏像も最初はリアルだったのが、だんだんお地蔵様、円空とかにいっちゃう」

12

「父から学ぶ、生きること、死ぬことのヒント」というマガジンを作りました。noteを始めたのは父を介護することで贈り物のように得た瞬間を留めておきたかったから。「だいじょーぶ」と父が言うと母は何より安心する。私も相手を心配させまいとする大丈夫という励ましの言葉が大好きになりました。

13

はじめまして、こんにちは。

庵雅美(いほりまさみ)と申します。 2019年から「落合陽一の見ている風景と考えていること」…

31

古典で声出しトレーニング、その効果は……

「はい、どうぞ〜!」 介護中の父に声を出させるための掛け声だ。コーチ役は、うたのおねえさ…

13

広重の浮世絵「東海道五十三次」に江戸時代の移動を垣間見てみよう

この連休には、歌川広重の「東海道五十三次」を日本橋から蒲原(江戸より15番目の宿)まで眺めました。 介護中の父との声出しトレーニングには、カード状のコンテンツが便利です。一枚一枚リズムに乗って進めることができます。奥野かるた店の松尾芭蕉「奥の細道」かるたや母所有の小倉百人一首などを愛用中です。 おかげで暗唱できました。テレビなどで、暗唱してる俳句や和歌が紹介されると、スラスラ口に出るのが嬉しかったりします。暗唱と学び直しの楽しさですね。 最近、我が家の本棚に新たなターゲ

今ここにある、行ったり、来たり。

「行ったーり、来たりっ!」 今いる場所から違う場所に移動したい時、父はこう言う。家の中で…

15

逆さまソングを唱えると、イライラ沼にハマらないですむ⁈

「たーで、たーで、かーきーつ いるーま、いるーま、いるまんまー なーよの、んーぼ、か…

12

自分の機嫌は役者になりきって作るのだ。

「美味い」 朝のミルク紅茶の出来栄えに対する、父の評価だ。 「ありがとうございました! …

7

家の中を行ったり来たりのウォーキング。ベランダの花が影絵のようです。5月に種蒔きして1メートル以上に伸びました。そろそろ収穫。パリの友人が郵送してくれた種なので"パリの花”と言って育ててきました。本当の名前はクレオメだけど覚えにくい。

5

生きるってカッコつけること⁉️ いつでもカッコついてる貴方。横っちょ向いて貴方めざしてる小ちゃいのがいますね。ちゃんとカッコつけて生きてこ〜

8

父の声出しトレーニングに「雪の降る街を」を歌う。昭和っぽく情緒あふれる歌で盛り上がる気がしてる。想い出〜とか、悲しみ〜とか、むなしさ〜とか切ない気持ちを、、いつの日かつつま〜ん、ほぐさ〜ん、祈ら〜んと対応するのだが覚えられない。夜の揺れる水面を見るようなメロディに乗るのが楽しい。

9

スローな父に寄り添う祝日。声出しトレーニングも束の間、背中が寒い、寒いと言うので湯たんぽ2個使い温泉療法⁈ 車椅子に座った父の左右の腰から背中、肩甲骨、首、耳を温める。「ありがとう」ニッコリ。あったまると安心するよね。新聞を一緒にキーワード読了。スローな父は「ゆっくりはやく」。