見出し画像

【デッキ構築&紹介その9】生きる雪道!テツノイバラexデッキ|こう

みなさんこんにちは!こうです!

前回の予告通り、今回は新弾『クリムゾンヘイズ』より、テツノイバラexデッキです!

それでは、最後までご覧ください!


カード性能紹介

こちらがテツノイバラex。

バンギラスex

特性「イニシャライズ」で、相手の場のルールを持つポケモン(未来以外)の特性を消すことができます。

Eレギュのぶっ壊れスタジアム、「頂への雪道」を彷彿とさせますね!

ワザ「ボルトサイクロン」は、140ダメージに加え、ベンチにエネルギーを1つ移す効果。少し弱いですが、まあOK。

それでは、次にデッキの紹介です!

デッキ紹介

こちらが今回紹介するデッキです。

画像合成ツールで発売前のカードを
デッキリストにねじ込む技を習得しました!
(ちょっと不自然)

ベースはシティS3でちょいちょい活躍してた「アロコンオンバーン」というデッキです。アロコンをオーガポンいしずえのめんexに変更し、序盤の壁役をテツノイバラexにしました。

まずはこのデッキのデッキコンセプトの解説から。

デッキコンセプト

このデッキは、基本後攻を取ります。

このデッキのコンセプトとしては、「詰み盤面を作り、サイドを取り切る」ということです。

そのために、「オンバーンex」「オーガポンいしずえのめんex」の2種類のアタッカーがいます。

オンバーンexは、上ワザ「おんみつひこう」でたねポケモンからのワザのダメージを無効化でき、オーガポンいしずえのめんexは、特性「いしずえのかまえ」で特性を持つポケモンからのワザのダメージを無効化できます。

こいつらで詰みの盤面を作るため、序盤「ワザマシン エナジーターボ」でエネルギーを加速します。

その加速役が、「テツノイバラex」「ハバタクカミ」です。

相手の特性を消すことで動きを止めさせることができます。

こいつらで後攻1ターン目に「エナジーターボ」を使い、オーガポンいしずえのめんexやオンバーンexに加速して、2ターン目に起動、詰みを目指します。


理想のスタートはメタモンです。

相手のデッキを見てからハバタクカミかテツノイバラexの好きな方を選択できるからです。

それでは、採用カードを解説します。

採用カード解説

ポケモン


🔴テツノイバラex 3枚

今回の記事のメインです。

最初、こいつだけの単騎構築を考えていましたが、上手く作れませんでした。(ジムバとかの優勝例が結構あるのでちゃんと研究すれば良かった…)

そういうわけで、序盤の時間稼ぎとして入れてみました。

リザードン、ルギアなんかはこれでだいぶいけます。特にルギアに関してはオーガポンとオンバーンどっちも刺さらないのでこいつだけで戦う感じになります。


🔴ハバタクカミ 3枚

特性の「あんやのはばたき」で、相手のバトルポケモンの特性を消すことができます。

ロストにはテツノイバラが全く刺さらないのでこいつをメタとして入れました。

テツノツツミ1枚で突破されはしますが
2面置けばいいのでまあ。


追記 特性止めるだけならクレッフィの方が良いです。殴れるのでハバカミにしてます。


🔴メタモン(へんしんスタート) 4枚

テツノイバラexかハバタクカミかを相手のデッキ見てから選べるのが良さげだったんで入れました。オーガポンやオンバットでスタートする確率を下げるのにも貢献しています。


🔴オーガポンいしずえのめんex 3枚

特性の「いしずえのかまえ」で特性を持つポケモンからのワザのダメージを無効化します。

こいつにミストエネルギーをつければ特性を持つポケモンには無敵になれます。

主にリザ、パオ、サフゴ対面なんかで使います。

基本2体立てたいので3枚です。


🔴オンバーンex-オンバット 2枚-2枚

ワザ「おんみつひこう」で、たねポケモンからのワザのダメージを無効化できます。

特性ではないので、プライムキャッチャー+ボスなどで解決されてしまいますが単騎にすれば問題なし。

ロストバレット、古代バレット、カウンターカイナ、未来バレットなどの対面で使います。

1体しか使わないので2-2です。



グッズ


🔴ハイボ-ネスボ 4-4

特に言うことないです。


🔴マスターボール(ACESPEC) 1枚

ACESPECは安定を追い求めるため、これにしました。

ヒーローマントもありですが、詰み盤面を作ったらダメージが通らないはずなのでいらないかなーと思い、マスターボールにしました。


🔴ポケギア3.0 4枚

初手ペパーからのエナジーターボがやりたいのでフルで投入しました。後半も色々持ってきてくれるんで便利です。


🔴ポケモンいれかえ 2枚

最初オーガポンかオンバットでスタートしちゃった時に入れ替えるためです。

最初ジェットエネルギーにしてたけど、ペパーで持ってこれたほうが便利だったんでこっちにしました。

2枚もいらんかもしれないけどテツノイバラexでぐるぐるしやすいように2枚にしといてみました。


🔴エネルギー転送 1枚

ペパーから持ってこれるエネルギーとして、エナジーターボを言いやすくするために入れました。



ポケモンのどうぐ


🔴ワザマシン エナジーターボ 2枚

後攻1ターン目にできるかが大事です。

基本1回しか使わないのでサイド落ちケアの2枚です。



サポート


🔴ペパー 4枚

後攻1ターン目に絶対に引きたいので強い意志を持っての4投です。


🔴ナンジャモ 3枚

ワンチャンゴヨウでもいいかもしれない枠ですね。流石にナンジャモかなぁ。

枠の都合で3枚です。


🔴ボスの指令 3枚

単騎にしたあと暇なんで、4枚入れてもいいんですけど、枠の都合で3枚です。


🔴ボタン 2枚

ダメージ受けたオーガポンやテツノイバラを回収したり、エナジーターボをしたやつを消して、単騎にするための採用です。

3枚にしたい所。

枠の都合で2枚です。


🔴ビワ 1枚

自由枠。

流石に環境に刺さってるな〜ということで入れてます。

めんどくさいやつを釣り竿で再利用させない、ってことができるのがいい。

ボタンのほうがいいかなぁ?

お好みに合わせて。



スタジアム


🔴タウンデパート 2枚

後攻1ターン目のエナジーターボの成功率上げるための採用です。



エネルギー


🔴ミストエネルギー 4枚

オーガポン、オンバーンを無敵にするための採用です。ダメージを防げても効果は止められないので。

サーチ手段がないのでフルで採用です。


🔴基本闘エネルギー 3枚

オーガポン用です。

前のオーガポン、後ろのオーガポンに1枚ずつつけれるよう、残しておきましょう。


🔴基本雷エネルギー 3枚

テツノイバラ用です。

こちらも、前のテツノイバラ、後ろのテツノイバラにつけれるよう残しておきましょう。


採用カード紹介は以上です!



採用候補カード


ポケモン


🔴ディアンシー

スタートポケモンとして。

ハバタクカミもテツノイバラexも刺さらないやつに対しては無難に強いなぁ〜とか思いますが、3-3が限界かなぁと思います。2-2-2は流石に…



グッズ


🔴カウンターキャッチャー

エナジーターボしたやつが倒された返しに面倒なやつを取れたりするのでありかもしれません。



ポケモンのどうぐ


🔴ヒーローマント(ACESPEC)

マスターボールとどっちのほうがいいかなぁ。好みによるかと思います。


🔴パトロールキャップ

イダイナキバLOに対してはオンバーンexにこれつけておんみつひこう連打で勝てます。イダイナキバLO減ってるな、と思ったので入れてません。



サポート


🔴アクロマの実験

手札残せたほうが便利かも。

ナンジャモと枚数の相談。



スタジアム


🔴ロストシティ

めんどくさいやつロストに送れたほうが楽かも。サーチできないのと枠ないのとで入れてないです。



エネルギー


🔴ジェットエネルギー

ポケモンいれかえとの枠の相談。

僕は、ペパーで持ってこれるいれかえにしました。



こんなとこ?思いついたら追記していきます!


次に回し方について。

回し方

まず、後攻1ターン目にエナジーターボを使いたいので、基本的に後攻を取ります。

スタートポケモン優先度

メタモン>ハバタクカミ>テツノイバラ>>>オーガポン=オンバット

テツノイバラとハバタクカミ同時に手札に来たらハバタクカミかなぁ。ハバタクカミのほうが1ターン目から止めたい、っていう感じがあるので。テツノイバラは2ターン目でもいい。(まあロトムVがいるけど)

後攻1ターン目にテツノイバラかハバタクカミでエナジーターボを言います。

対面を見て、オーガポンかオンバーンのどっちを使うか判断してエネ加速しましょう。ルギアに関してはテツノイバラにエネ加速しましょう。

後攻2ターン目、相手がバトル場を倒さないんだったらゆっくりやってもいいし、ボタンを使って速攻で単騎にして殴っていってもいいです。

それ以降、ボスで面倒なやつを先殴りなどして、相手を詰ませて勝ちましょう。

倒されそうだったらちゃんと2体目を出すこと。



各対面との戦い方

こちらが現在のTier表。

ポケカ飯さんより
ロスギラ復権!

Tier2まで解説します。

vsリザードン


初手はテツノイバラで足止め。

オーガポンにエネ加速します。

ウガツホムラexさえ入ってなければなんとかなるかと思います。



vsロストバレット


初手はハバタクカミで足止め。

オンバットにエネ加速します。

先2で手裏剣とか打たれたらムリ。

打たれないことを祈りましょう。

オンバーンex立ててミストエネルギー張っておんみつひこう連打。



vsロストギラティナ


無理対面です。

初手ハバタクカミ押し付けつます。

オーガポンでギラティナ先殴りして頑張りましょう。



vsルギア


少し特殊な対面。

前にテツノイバラ、後ろにももう一体テツノイバラを出します。

ボルトサイクロン連打しましょう。

チラチーノ狩り尽くせばオーガポンが通るのでそこを目指しましょう。



vsパオジアン


初手はハバタクカミ、テツノイバラどっちでもいいです。可能なら隠し札も消せるテツノイバラを。

オーガポン押し付けてビワで釣り竿落としてカイオーガ連打させなければいけます。テツノカイナは弱点でワンパン。



こんなとこです!

終わりに


以上で、テツノイバラexの記事は終わりです!

質問等ありましたらコメントお願いします!

これからも、カード考察、デッキ紹介記事など投稿していくので、面白かった!という方は、スキやフォローなどしてくださると大変励みになります!

最後までご覧くださり、ありがとうございました!これからもよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?