見出し画像

【解説】探索型三神ガブギラ

こんにちは。きさらぎです。

今回は以前みちびき杯で使用した三神ガブギラ(通称:ADP-GG)について詳しく紹介します。完全に自己満足な記事ですが最後まで読んでいただけると嬉しいです。

なお、デッキ作成の経緯などについては下記noteを参照ください

デッキレシピと採用理由

デッキレシピについては以前のnoteでも紹介していますが、最終的なレシピ以下の通りです。今回は特徴的な採用カードについても少し触れていきたいと思います。

[デッキコード:ypMyUp-0AtSIy-MRMSyM]

画像1

■採用カード
ビッグパラソル
オルタージェネシス後にエネルギー干渉を防ぐために採用しています。主な役割はフルメタルウォール、トロピカルアワー、ペイルムーンですがマルヤクデ、インテレオン、ドラパルトといった予想外の対面にも幅広く使えます。

三神(3枚目)、コイル(4枚目)
一番の理由はガブギラのスタート率を下げるためです。基本的にガブギラは2匹目として登場してほしいポケモンのため、ノイズにならない程度で確率を下げるために枚数を調整しました。なお、コイルに関してはサイドに影響を及ぼさないため、後攻ではピッピ人形のような使い方もします。

ナツメ&ハチク
タッグコールからエネルギーに直接触れることができる札として採用しています。ブルーの探索やグズマ&ハラを使用するまでもない場合、それらを温存しつつエネルギーを供給できる点が非常に強力です。また、使う場面は限られますがレアコイルやコイルのサーチ手段となっていることもポイントです。※追加効果を考慮してコイルのタイプを分けています。

エール団のしたっぱ
レアコイルからサーチでき、環境上位に雑に打っても強いためピンでの採用。主な役割対象は三神ザシアンとムゲンダイナです。2ターン目にそれらに対して「レアコイル+マチス+ブルー+エール団+オルタージェネシスGX」を決めるととても気持ちよくなれます。

基本的な立ち回り

ここでは、このデッキの基本的な立ち回りについて記載していきたいと思います。

■パターンA
このデッキの目指す理想の動きをパターンAとします。最もシンプル且つ強力なプランなので、先ずはこの動きを安定して通す事を意識しデッキを調整しています。

[パターンA]
2ターン目 オルタージェネシス
3ターン目 アルティメットレイ(VMAX/TAGに180)
4ターン目 カラミティエッジ(VMAX/TAGきぜつ)
5ターン目 カラミティエッジ(ベンチのポケモン)


■パターンB
パターンAはオルタージェネシスを宣言した三神が気絶しないことを前提とした動きになっています。パターンAを通すのが難しい状況の場合、アルティメットレイから入り、3-3(もしくは3-2-1)で倒す動きを取ります。これをパターンBとします。

[パターンB]
2ターン目 アルティメットレイ(カウンターゲイン使用)
3ターン目 カラミティエッジ(1匹目のアタッカーきぜつ)
4ターン目 カラミティエッジ(干渉札を使用)
《お祈り》
5ターン目 カラミティエッジ(2匹目のアタッカーきぜつ)

パターンAとは異なり
・2ターン目にレアコイルを要求している
・《お祈り》がある

と言ったように安定感という面でパターンAに劣るためサブプランという位置付けです。


■パターンC
パターンBの派生系として、4ターン目にジージーエンドを打つ事で相手のアタッカーを枯渇させる動きを取ることもできます。これをパターンCとします。

[パターンC]
2ターン目 アルティメットレイ(カウンターゲイン使用)
3ターン目 カラミティエッジ(1匹目のアタッカーきぜつ)
4ターン目 ジージーエンド

パターンCはアタッカーが枯渇し相手が止まることを前提としたパターン且つサイドを取り切れている訳では無いので、使う場面は限られます。(ザシアンを主としたデッキに対して使用することが多いです)


■パターンD
パターンDは基本的にズガドーン専用プランです。非V/GXに対してサイドレースで勝つにはオルタージェネシスは必須なため、三神を2匹使用し1-3-2でサイドを取ります。

[パターンD]
2ターン目 アルティメットレイ(カウンターゲイン使用)
《三神きぜつ》
3ターン目 オルタージェネシス(手札干渉)
《お祈り》
4ターン目 アルティメットレイ(オドリドリ等)
《お祈り》
5ターン目 アルティメットレイ(ズガドーン等)

《お祈り》が2回もあるため相手の引きに依存するところは多いですが、ズガドーン側が事故らない限り基本的にはこのプランかなと思います。

その他にもガブギラ2匹のパターン等もありますが、あくまで仕方なく通すプランの為割愛します。

各対面への立ち回り

各対面事に意識している点を記載します。

■三神ザシアン(有利)
先攻:パターンA
後攻:パターンA

画像2

三神ザシアンは後攻でもパターンAが取れ、干渉札も刺さりやすいため比較的戦いやすいです。基本的にはクラッシュハンマーを投げられない限り有利対面です。

くちたけんで2匹目のガブギラをワンパンされないように、おまもりorスクラッパーを使えれば安定して戦えると思います。

序盤の相手のマリィで手札をクチバシティにされない事を祈りましょう。

■ムゲンダイナ(普通)
先攻:パターンA
後攻:パターンB▶︎パターンA

画像3

先攻はパターンAを通します。後攻の場合、パターンBを通すことを基本とし、相手の動きが芳しくない時や妨害札が上手く刺さった場合はパターンAへ分岐します。
追加オルタージェネシスを宣言する際は三神が倒されないように最大限注意しましょう。
※後攻の三神スタートの場合、先にダメージを受けるため、後1オルタージェネシスからスタートしてパターンBが安定択です。

■ズガドーン(不利)
先攻:パターンD▶︎パターンA
後攻:パターンD▶︎パターンA

画像4
前述の通り、基本的には不利対面です。専用のパターンDを通します。しかし、ズガドーンも安定したデッキでは無いと思っているので隙があればパターンAを通すも良しです。
※三神が吹き飛ぶと確実に負けるので、パターンDを固めるのが安定択だと思います。

■ピカゼク(微不利)
先攻:パターンA▶︎パターンB
後攻:パターンB▶︎パターンA

画像5

先攻の場合、基本的にパターンAを通します。相手の後1フルドライブで三神が先にダメージを負うと、パターンAが通せなくなるためパターンBへ移行します。

後攻の場合、タッグチームが先にダメージを受ける場合はパターンBから入ります。ジージーエンドで追加タッグボルトを牽制しつつグッズロックとタンデムショックで負けない盤面作りを心がけます。

最近はクワガノンが採用されていることが殆どでパターンAを通せないと、3-3でサイドが取れない事やそもそもグッズロックが辛いため微不利という印象です。

■ルカメタ、モクナシ、セキタンザン(普通)
先攻:パターンA
後攻:パターンA

キャプチャ2

違うデッキタイプですが高速高打点では無いタイプのため同じ括りとしています。基本はどのデッキもパターンAを通します。フルメタルウォールやトロピカルアワーを宣言されるタイミングでビッグパラソルを張れると良しです。

基本は4-2でサイドを取りたいので、1発目のアルティメットレイは前の大きなポケモンに当て、カラミティエッジで倒していきます。ルカメタ系統に関しては、ピッピ人形型だとこのプランが取れないため少し印象が変わりそうです。

※道場型のセキタンザンには最強のカラミティエッジが打てます

■スピードザシアン、コンボザシアン(普通)
先攻:パターンA
後攻:パターンA▶︎パターンBorC

画像7

基本的には最速オルタージェネシスから3-3で取ることを理想とします。デデンネやクロバット等が居るとかなり楽になります。

最速オルタージェネシスが言えなかった場合や想像よりザシアンが早く動いてきた場合、アルティメットレイから入りアタッカーを減らしていくプランを取ります。

当初はザシアン2匹を相手するのは不利だと思っていましたが、戦ってみると相手も安定して毎ターン攻撃してくる訳では無いため意外と戦えるなという印象になりました。

さいごに

みちびき杯後も使ってみた感想として、環境デッキともそこそこ戦え、想像以上に器用なデッキだと思いました。恐らく、レギュレーション落ちによってリペアが難しい型なので、興味を持たれた方がいましたらレギュ落ちまでの期間で遊んで頂けたら嬉しいです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?