見出し画像

【ポケモンカード新弾レビュー】バイオレットex編

今回は前回に引き続き、新弾レビューを書いていきます!
評価方法は前回と同じで
S.わかりやすく強い。環境初期はめちゃくちゃ見そう
A.強い
B.デッキ組んで楽しく遊べそう
C.今後次第で化けるかも。
の4つで評価しようと思います!
スカーレット編をまだご覧になっていない方は併せてそちらもよろしくお願いします🥺


・ミライドンex S
文句なしの最強ポケモン。1匹でも場に出せれば1ターンでベンチフル展開が容易に可能。
ミラー戦で相手のミライドンを倒すことが出来るが、相手のミライドンに倒される点は注意。
SV環境初期はミライドンexとミュウVMAXがTier1か。

・ワナイダーex B
ガラル鉱山が落ちたあとのリーフィアVMAXの相方候補。2匹で120点、3匹場に並べば180点火力を上げることが出来る。
そこまでするならミライドンexとレジエレキVMAXの方がお手軽で強いとか言っちゃダメ。

・ジバコイルex C
現状のカードプールだと2進化はB以上の評価はしづらい。
相手依存技は弱い!がポケカ界の通説。

・テツノワダチex C
ザシアンの後にこれ出されても…って思ってしまうカード。
ただし無色3つで3匹に30点は今後活きる可能性が0ではない!

・ウインディex A
1進化になって蘇ったsv版レシリザ。
炎にはマグマの滝壺があるので3エネは実はそんなに重くない。しかも滝壺の効果で乗るダメカンでいかりのツメの火力を調整することも出来る!
雷環境になれば水タイプが減少するのも追い風。

・ジュペッタex B
調整されグッズロックを習得したオロヨノ。
今すぐ結果は出ないかも知れないが、今後次第で大化けの可能性を感じるカード。
ただし1ターン目からグッズロック出来ないのは環境が高速化すればするほど弱い。

・リククラゲ B
相手のエネをベンチの置物に移動させることが出来る。置物の回収手段が無ければ破壊されるより厄介な場合も。

・クレッフィ A
たねポケモンの特性を消すことが出来るのは強いが、ガラルマタドガスと違いサイドを取れるほどの攻撃性はない。
それでも1、2ターン相手の展開を遅らせることが出来れば充分強いし、クレッフィがたねポケモンなのもヤバい。

・ミカルゲ B
上も下もまぁまぁ悪いことが書いてある。
とりあえずルミナスメイズの森がレギュ落ちしてホッとしてる。

・フラージェス C
2進化させてまで欲しい効果ではない。
ただし存在だけは覚えておいていいかも。

・コノヨザル C
1エネでVMAXまで倒せる可能性があるのは強いが、2進化なのがネック

・ホシガリス C
ドロー効果はなんでも可能性はある!
4枚集めてストレージに入れておこう!

・パーモット C
2進化してまでやることではない。

・パチリス B
エレキダイナモ型ミライドンデッキの非ルールアタッカーにならないかなーって期待してる✨
ARがめちゃくちゃ好き。

・エレキジェネレーター S
なんでこんなの出したの…?
少し運が良ければ後攻1ターン目からミライドンexで殴れる可能性が出てしまった。
個人的にミライドンexよりヤバいカード。

・ピクニックバスケット B
先殴りされた返しのターンや無傷のポケモンがバトル場にいる時は一方的に回復出来るので、実はデッキ次第では強いんじゃないかと思ってる。

・ゴツゴツメット C
割と昔から再録されたり落ちたりしてるカードだが、活躍してる時期を見たことがない。
少なくともこの7年間は見てない。

・テーブルシティ A
レギュ変後はクイックボールやしんかのおこうが使えないので、50%で好きなポケモンをサーチ出来るのはめちゃくちゃありがたい。
が、相手もその効果を使えるのが唯一にして最大のデメリット。
それでも50%って考えればアリかもね。

・ペパー B
種類は指定されているが、2枚も確定でサーチ出来るのは強い。
今後登場するポケモンのどうぐに期待したい。

・カエデ C
先攻1ターン目に使えればめちゃくちゃ強いかも知れないが、そのために4枚入れたりネオラントvでサーチするのは弱いかも。

・ミモザ A
サポートでトラッシュのポケモンを回収する動きは弱いが、ドローが付くとなると話は別。
ふつうのつりざおがレギュ落ちするので、デッキによっては1〜2枚程度採用の可能性あり。

以上17枚のカードをレビューしていきました。
元々現レギュレーション内に存在していたカードは除いてありますが、博士の研究やハイパーボールは流石にSです。
スカーレット編もそうですが、ここに記載のないカードはイラスト眺めて楽しみましょう🤤

もしかしたら明日あたりにスターターのカードレビューも書くかもしれません。
気が向けば_(:3」z)_

ここまで御精読ありがとうございました。
また次回〜👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?