見出し画像

同じプロモカードなのに、同じではない? コレクターは気にするポケカ

 ポケカには同じイラストで同じ番号だけれども、同じではないプロモカードがあります。そんな「コレクターさんが好みそうなポケカ」の紹介と「コレクターさん以外は何を見るべきか」で今回のnoteを書いてまいります。

 で紹介と言っても、その手のプロモは数があるので、私の中で推したいシリーズXY期の「ピカチュウ」をピックアップ

「さいとうなおき」さんの初期ピカチュウ
(064/XY-P)

画像1

《 064/XY-P ピカチュウ 》

 みんな大好きイラストレーター「さいとうなおき」さんのピカチュウですね。足先の長いピカチュウで頬の輪郭が丸っぽくなったころ※。背景にヤヤコマがいる点が個人的には"らしい"ポイントの高いプロモカードだと思います。

で本題
この「ピカチュウ(064/XY-P)」、実は4種類あるんですね。

画像2

 同じように見えて、よく見ると違いが見えてきませんか?(V-UNIONじゃないよ)

 ご覧の通りすべて同じ番号/同じイラストですが、それぞれ違うプロモーションを経て世に出た4枚なんです。入手機会の順で並べると次のようになります

1. マクドナルドのハッピーセットを買うと貰える(2014)
2.
ポケモンパン封入(2015)
3.
丸美屋「ポケモンふりかけミニパック」か「ポケモンカレー」封入(2015)
4. 黒いメガサーナイトキャンペーンで配布
(2016)

すべて同じ番号 064/XY-P のピカチュウ

 各キャンペーンに沿ってカードには小さな違いが施されています。

画像5

「ロゴ違い」なので分かりやすいかも

 私の意見ですが、このようなカードの差異情報を好むのはコレクターさんに多いイメージがあります。つき詰めるとソコにたどり着くのでしょうね。もし種類の違いに面白さを感じたのなら、あなたはコレクター向きかもですよ。

 小さな違いは 今回のピカチュウのような公式公開されているパターンもあれば、マル秘パターンもあります。XY期は他のシリーズと比べ変則的で、同じ番号・ロゴ違いプロモが多めなのが特徴です。

興味ある方はXY-Pのリスト一覧をよかったら【PR】👉 https://pokeboon.com/jp/category/xy-p/

《 013/XY-P デデンネ 》は5種類もある 笑

・・・

 ただ、まあ、これらは"例外"です。

 あくまで基本的にはコレクションナンバーは"唯一無二"と言って差し支えないと私は考えていて、通常は 064/XY-P と言えば1種類のピカチュウが該当する仕組み。

 なので、あなたがコレクターではないなら「コレクションナンバー」と「カード名」からプロモカードを把握できますので、ぜひコレクションナンバーに注目していただきたいな、と。

コレクションナンバーを見ませんか?

画像5

👆 「210/S-P」がコレクションナンバー

 ポケカのプロモカードには、シリーズごとに通し番号が振られていることが多いです。「コレクションナンバー」と言われているその番号から、シリーズと、シリーズ中のどこに位置するカードなのかがわかる仕組みなんですね。

 例えば今の「ソード&シールド」シリーズは、コレクションナンバー「S-P」がプロモカード1つ1つに付与されていて、次弾のプロモーション「ドラゴンポケモンV ゲットチャレンジ」で配布されるプロモカードは 209/S-P ~ 213/S-P までの連番になる予定

画像4

 なので「210/S-P」とカードに書いてある「レックウザV」は、ドラゴンポケモンV ゲットチャレンジで入手できた「レックウザV」だなと後から誰でもわかるようになっています。


 つまりですね、メルカリで手放す人は「210/S-P」と「レックウザV」を説明文へ忘れずに書くことで、世界中の人が探しやすくなるかもなんですよ!

例えば
・「みんなでいわう ピカチュウ」とだけ書いてチャンスを逃すか
・「224/SM-P ピカチュウ」と書いてチャンスを増やすか

数字は共通言語ですからね。
コレクションナンバーは大切なんですよ、という余談です。

・・・

 ただし当noteでご紹介したピカチュウのように、まったく同じコレクションナンバーなんだけど、カードに差異情報があるために複数種類ある別物として扱われているカードも実はそこそこ種類があるんですね。コレクターにのみ需要があるカードたちですね。

 ただコレクターさんは番号があればその辺の小さな差異は勝手に判断できますので、コレクターでない方は番号さえ書けば気にしなくて良い説あります。 そしてコントロールが難しいのか高騰予想屋さんは捨てている情報のように見えますので、予想界隈から出て別の世界にも興味がある方はそういった違いのあるカードも探してみてると面白いかもですよ。

 ちなみにポケブーン的には差異は優劣になると考え強く触れませんが、書いている中の人は差異情報が好きです。

・・・

まとめます。

・コレクターさんは小さな差異情報あるカードを好むかも
・コレクターさん以外は、コレクションナンバーをしっかり見るのおすすめ

以上です。

 プロモカードを読むnote、今回は「コレクターさんが好みそうなポケカ」の紹介と「コレクターさん以外は何を見るべきか」についてでした。コレクションナンバーをもっと普及したいので前回からの続き的に書いてみました。

読んでいただきありがとうございました。


■ 余談の補足

※「足先の長いピカチュウで頬の輪郭が丸っぽくなったころ」

 さいとうなおきさんのピカチュウは、2010年7月8日発売の「ピカチュウ ワールド」が最初でした(恐らく)この頃はピカチュウの頬に凹凸があります。

 その後、2012年に「トロピカルビーチ」やジャンボカード「_のピカチュウ」を経て、今回ご紹介した「064/XY ピカチュウ」が登場しました。2012年時点でピカチュウの顔は楕円状に変化しているようでした。ベース資料が変わったのか、さいとうなおきさん独自に変えたのかは、わかりません。

 で絵心のない私は、公認イラストレーター"斉藤コーキさんのピカチュウ"と"さいとうなおきさんのピカチュウ"が似ていると思うタイプなんですが、なおきさんのピカチュウは頬の丸みに加えて「足先がシュっとしている」のでそこで違いを判断したらいいなと今回しらべてみて思いました。

 つまりnoteの冒頭で書きました「足先の長いピカチュウで頬の輪郭が丸っぽくなったころ」イコール「なおき」さんのピカチュウの意味です(私の中で)。
背景に他のポケモンがいたら更に「なおき」感は強くなります(私の中で)

・・・

 そして第3の「さいとう」である斉藤幸延さんのピカチュウはデジタル調でわかりやすいですが、氏のイラストは写真との区別ができなくて凄いので皆にもっと知ってもらいたいです。

 全てを"筋力(マッチョ)"で解決しようとする私の推しイラストレーターさんの一人


 次回noteは、「"きき斉藤"選手権」で参りたいと思います!どのピカチュウがどの"さいとう"か!選手権

直接的なサポートより、「プロモカード情報」を網羅するサイト作ってますのでご覧いただけたら嬉しいです。「このプロモ何?」と思った時は「ポケブーン」で検索!