ポケコン

外資系戦略コンサルティングファーム在籍。 コンサルの分析スキルをポケモンスリープに応用…

ポケコン

外資系戦略コンサルティングファーム在籍。 コンサルの分析スキルをポケモンスリープに応用してインサイトを出していきたいと思います。

最近の記事

【ポケスリ】タップ頻度とスキル発生の関係

エンテイウィークも終わり、気が早いポケモンスリープユーザは早くもスイクンイベントに意識が向いていることと思います。 また、「サマーフェスティバル」の開催も発表され、水タイプのポケモンへの注目がかなり高まっています。 そんな水タイプのポケモンの中でもダークホース的な強さだと言われているのがゴルダック。 12.5%という破格のスキル確率で「エナジーチャージS」を連発し、理論値的な強さでは、エーフィやデンリュウを差し置いてエナチャ族の中でも最強とされています。 さらに、スイク

    • ポケスリ専用のXアカウントを始めました。 https://x.com/Poke__Con note記事のアナウンスに加えて、noteには記載しないようなちょっとしたつぶやきもしていきたいと思います。

      • 【ポケスリ】食材得意のエナジー獲得量の分析

        前回までのきのみ得意に続き、今回は食材得意ポケモンのエナジー獲得量の分析をしてみます。 きのみ得意のポケモンは集めたきのみがダイレクトにエナジーに繋がるのに対して、食材得意のポケモンの場合は料理にして初めてエナジーになるという点で、エナジー貢献がやや間接的です。 また、きのみ得意のポケモンはあまり何も考えずとりあえず好みのきのみ一致のポケモンをチームに入れておけばいいのに対して、食材得意のポケモンを活かすにはその週の料理カテゴリで作りたいレシピを明確にしてそのレシピに対応

        • 【ポケスリ】きのみ得意のエナジー獲得量の分析(後編: ポケモンレベル別)

          前編、中編に引き続き、きのみ得意ポケモンのエナジー効率についての分析です。 以下、再掲。 ーーーーーーーーーーーーーー 各ポケモンのきのみエナジーは大きく以下の4つの要素によって決まります。 ポケモンの種族(例:トドゼルガかラッタか) ポケモンの個体値(例:同じトドゼルガでも性格やサブスキルによる補正の違い) ポケモンのレベル(例:同じ個体値のトドゼルガでもLv.30かLv.50か) フィールドやチーム構成(例:同じ個体値・レベルのトドゼルガでも、好みのきのみ一致

        【ポケスリ】タップ頻度とスキル発生の関係

        • ポケスリ専用のXアカウントを始めました。 https://x.com/Poke__Con note記事のアナウンスに加えて、noteには記載しないようなちょっとしたつぶやきもしていきたいと思います。

        • 【ポケスリ】食材得意のエナジー獲得量の分析

        • 【ポケスリ】きのみ得意のエナジー獲得量の分析(後編: ポケモンレベル別)

          【ポケスリ】きのみ得意のエナジー獲得量の分析(中編: ポケモン個体値別)

          前編に引き続き、きのみ得意ポケモンのエナジー効率についての分析です。 以下、再掲。 ーーーーーーーーーーーーーー 各ポケモンのきのみエナジーは大きく以下の4つの要素によって決まります。 ポケモンの種族(例:トドゼルガかラッタか) ポケモンの個体値(例:同じトドゼルガでも性格やサブスキルによる補正の違い) ポケモンのレベル(例:同じ個体値のトドゼルガでもLv.30かLv.50か) フィールドやチーム構成(例:同じ個体値・レベルのトドゼルガでも、好みのきのみ一致か、フ

          【ポケスリ】きのみ得意のエナジー獲得量の分析(中編: ポケモン個体値別)

          【ポケスリ】きのみ得意のエナジー獲得量の分析(前編: ポケモン種族別)

          ポケモンスリープにおいて「きのみ得意」のポケモンは最も直接的にエナジーを稼げるポケモンとして、多くの人が優先的に厳選・育成をしているかと思います。 そんなきのみ得意ポケモンについて、様々な角度から分析してみたいと思います。 各ポケモンのきのみエナジーは大きく以下の4つの要素によって決まります。 ポケモンの種族(例:トドゼルガかラッタか) ポケモンの個体値(例:同じトドゼルガでも性格やサブスキルによる補正の違い) ポケモンのレベル(例:同じ個体値のトドゼルガでもLv.3

          【ポケスリ】きのみ得意のエナジー獲得量の分析(前編: ポケモン種族別)