「おもいでバトルリボン」を付けるために1つだけバトルタワーをクリアするならどのルールがいいか【4世代】

以前の記事でも紹介したように、4世代ポケモンは「おもいでバトルリボン」の仕様上、バトルタワーのリボンが1つでもリボンコンプ状態にすることができます。
バトルタワーのリボンを1つ取得するにはどのルールが一番クリア効率がよいか考えていきます。


挑戦するルールの候補

・シングル21勝
・ダブル50勝以上

の2つのルールが候補となります。

マルチルールはいずれも選考外です。
通信マルチは通信エラーの危険があり、戦闘アニメが強制的にオンのため時間効率が悪いです。
NPCマルチは運要素の大きさからくる難易度の高さがあります。
以上から候補の2つより大きく効率が悪いです。

ルールの条件を比較

$$
\begin{array}{|c|c|c|c|c|} \hline
ルール&条件& 最小ターン数& 難易度& リボン\\ \hline
シングル &21勝目& 3 & 簡単&基本的に1個\\ \hline
ダブル &50勝以上& 2 & 普通&同時に4個\\ \hline
\end{array}
$$

シングルの方が簡単で時間もかかりませんが、ダブルは複数ポケモンにリボンを付けられるというメリットがあります。

シングルでは不利な相手は交代する必要があります。
ダブルでは交代せずに対応できる場合も多いです。
そのため、実際の最小ターン数にはかなり差がでると予想されます。

リボンを取得する数は21戦目に勝つ必要があるシングルは1体、50勝以上であれば負けられるダブルは4匹としました。
リボン付けするポケモンが強く攻略用ポケモンにもなる場合は、一度にリボンを付けられるポケモンが増えます。

ダブルの難易度を"普通"としましたが、攻略に特化したポケモン4匹で挑むことを前提としています。

リボンを取得する効率

仮に最高効率で連勝した場合を考えます。
小数点以下は四捨五入です。

・シングルは21戦目に対象ポケモンを1匹入れて勝利
・ダブルは56勝後の57戦目に対象ポケモン複数匹入れて敗北
・試合以外の待機時間は考慮しない。
という条件で考えます。

$$
\begin{array}{|c|c|c|c|} \hline
ルール&試合数 \times ターン=総ターン&リボン&効率(ターン/個)\\ \hline
シングル &21 \times 3=63ターン& 1個& 63\\ \hline
ダブル &56 \times 2 =112ターン& 2個& 56\\ \hline
ダブル &56 \times 2 =112ターン& 3個& 37\\ \hline
ダブル &56 \times 2 =112ターン& 4個& 28\\ \hline
\end{array}
$$

かなりざっくりとした計算です。
シングルは前半までといっても交代しない試合の方が少ないですし、ダブルの後半では1回攻撃で勝てる試合も減ってきます。

次に交代や2回以上攻撃することを考慮に入れます。
平均で1試合に1-2回すると仮定して、1.5ターン追加した場合を考えます。

$$
\begin{array}{|c|c|c|c|} \hline
ルール&試合数 \times ターン=総ターン&リボン&効率(ターン/個)\\ \hline
シングル &21 \times 4.5=95ターン& 1個& 95\\ \hline
ダブル &56 \times 3.5 =196ターン& 2個& 98\\ \hline
ダブル &56 \times 3.5 =196ターン& 3個& 65\\ \hline
ダブル &56 \times 3.5 =196ターン& 4個& 49\\ \hline
\end{array}
$$

ダブルがシングルの2倍程度のターン数がかかるとは考えにくいので、リボンを4個付けるのならダブルの方が効率はいいと考えられます。

結論

リボンを付けるポケモンが1-2匹ならシングル、3-4匹ならダブルで挑戦するとよいでしょう。

あくまで簡易な計算での結果なので、バトルタワー挑戦用ポケモンの強さやポケモンバトルの練度など自分の環境次第で変わってきます。

元々リボンコンプで遊んでいる人は環境も整っていると思われるので、ダブルバトルがよいと思います。

おわりに

雑な計算だけなので今一つ信憑性に欠ける検証ではあります。
実際にバトルタワーに挑戦して時間やターン数を記録すればよいのですが、さすがに計測しながら何回も登れないのでご容赦ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?