見出し画像

内職のお仕事⑥ 取扱注意

私がやっている内職についての今までの記事

皆さま本日もお疲れさまです
えぇ私も疲れましたとも

本日は2000枚ほどのDVDをケースにパチンっとしました
DVDのケースセットが、もしオリンピックの種目ならば私を日本代表にしていただきたい!!


あ、今まではサラッとオブラートに包んでお取り扱い商品について書いておりましたが、連日の雨でオブラートが溶けてしまいましたので、包むものがありません…
嫌な予感がする方はページを閉じて、もしくは瞳を閉じて君を描いていただいて大丈夫です…



誰か!オブラート持ってきて!



本日のお仕事は
「終電無くなったなら俺の家によっていく?」
「友人の妻はドスケベ家庭教師」
などなど、5タイトルほどでありました

本日は2枚組が多かった

ちなみに、棒に刺さっているディスクのタワーが100枚で2枚組は1つのケースに2枚セットします
皆さんも、きっと収録時間が長くてお得だろうと、2枚組を借りて帰ったことがおありでしょう!

姑がジャケットをセットし、私はディスクをセットしてどんどん商品を完成させていきます
スピード勝負です
もたもたしてたら日が暮れちまう!

100枚をダンボールに詰め、そのダンボールには手書きの伝票を貼り付けるんです

  • 記番

  • タイトル

  • 枚数

  • わたしの名前

などなどを書きます

そして、このタイトルが曲者です
みなさんAVのタイトルの特徴ってわかりますか?

とにかく長い 
伝票のタイトル欄に書けるだけ書くという指示をされておりますので、長いと辛いです
なぜあんなにタイトルが長いのか…
大きいタイトルの横に書いてある小さい字の部分からタイトルは始まっています…
物知りの長男に尋ねたところ
「そりゃぁ、内容をイメージしやすいように沢山かくんぢゃ」
と教えてもらいました
しかし、正解がわからないので答え合わせができません
ご存じの方は教えてください

難しい漢字使いすぎ 
伝票は100枚につき1枚書きますから、700枚口だと7枚です 小学生の漢字ドリルの宿題2日分くらい書きます
そこで実際に書くことになるタイトルの冒頭に含まれる漢字が問題です
三十路、四十路、五十路くらいなら良いもんです(ちなみに五十路って何て読むんですか)
嫌だったのが「痙攣」
書いたことあります?みなさん、漢字で書いたことあります?
はい お医者様は書くかもしれませんね
しかし私はこう思います

やめておくれよ…タイトルの冒頭に「痙攣」とか入れないでくれよ…
そして、視聴者様…痙攣を欲するのをやめておくれよ…

まー、今日はそこまで字画の多い漢字は無かったのでセーフでした

そんなこんなでガンガン詰めていくわけです

リビングの机の上

お察しの通り、肩はガチガチになり、手や腕は腱鞘炎ぎみです…

わたしが頑張っているので、皆さんは借りてください

同情するなら借りてくれ!🔞

的な…


ここでよく言われるのが、
「えっレンタル前に新作見放題じゃん」
などのお言葉です

結果から言いますと、一度も再生したことはありません
商品は預かっているものなので、万が一キズや破損などすると責任問題です

以前、シールはがしのお仕事を納品した際、私のミスであるべき箱に商品が無く、別の箱に入っていたことがありました
会社から電話があった時の会話

「箱の中の商品の数が足りません お家にあるデッキの中を確認してください 以前に紛失後、自宅のデッキから出てきた内職さんがおられたんです」
と…
息子さんが居たのかしら…
うちはあり得ませんけどねぇと答えながら確認したら「ドラえもん」が出てきました…

つまり、仕事外で商品を扱うことはとてもリスキーなのです

「仕事」と名がつくものは責任をもって遂行しなければなりませんね

………
結構まじめな感じで着地できたのでは?
オブラート問題は帳消しでは?
あ、心の声が漏れてしまいました

最後に文字だけではイメージしにくいと思いますので短いですが…
ちなみに編集の都合上、
選手の姿を1.5倍に膨張してお届けしております(アセアセ)
顎の肉も加工でふかふかにしています
お手ても、思うさんにあこがれているので、ドラえもんに加工しています
乳は無加工です
アセアセ アセアセ アセアセ

DVDのケースセット 日本代表選手