見出し画像

年間休日120日以上無いと辛い。

労働基準法の年間休日の最低ラインは年間休日105日だとネットで出ていた。

105日は少ないと思う。
私は一番少なくて年間休日96日の会社にいた事がある。

2連休さえ取るのが難しく、休みの日は休息を取るので精一杯。若い頃はまだ外出しようとか旅行行こうとかあったけど、年を重ねるとなかなか無理がきかなくなって来る。

体力の無い私は、年に数回は風邪で休んでいた。
十分休養が取れていなかった。
有給は旅行等の私用で取るよりも、体調不良で取るのが殆どだった。
多分、今も勤めていたら年に1回は風邪を引いていただろう。
年間休日が多い会社に勤めている人を妬み、性格が悪くなって行っただろう。

今は年間休日が120日以上あるから、十分休めている。風邪もここ数年は引いていない。他人を妬む事もあまりなくなった。

人生は仕事が全てではない。
仕事が生き甲斐の人がいれば、仕事はそこそこでプライベートを充実させたい人だっている。
世間は仕事を素晴らしい事の様に言うが、全員には当てはまらない。
私は仕事ばかりの人生は嫌だ。

年間休日の最低ラインを120日以上にしてもいいんじゃね?とさえ思う。
世間の人(日本人?)は働き過ぎだと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?