見出し画像

ブルマン発売のお知らせ

2021.01.21

hello.

キングコング西野炎上という記事をみつけると、逆にホッとする西野さんフリークのhello_coffee_share_roastersの星野ゲンキです。
(西野さんのプペルチケットの代行販売で燃えたらしい...)

さて、昨日も新商品のブレンドをご注文くださり、ありがとうございます。

今日の商品はこちら。
ジャマイカ🇯🇲ブルーマウンテンNO1
❶40g 2,000円
(税込 +送料込み)
❷40g×2 焙煎度合い違いセット 3,500円
(税込+送料込み)

注文後に焙煎して、ハンドソーティングをした上で発送します。
1970年代のコーヒームーブメントの立役者でもあるブルーマウンテンNO1。
別名「コーヒーの皇帝」
一言で表すと究極の調和。

-ブルーマウンテン物語-
エメラルドグリーンのカリブ海に浮かぶ西インド諸島の中で、3番目に大きな島ジャマイカは、かつて「アンティル諸島の女王」と呼ばれ、1494年コロンブスによって発見されました。それ以来、スペイン、イギリスの統治を受け1962年完全に独立しました。ジャマイカとは16世紀に絶滅した原住民アラワクインディアンの言語(アラワク語)「XAYMACA」に由来し「森と水の大地」を意味します。

この美しい自然の豊かな国にコーヒーが初めて持ち込まれたのは1728年。
当時のニコラス・ロウズ総督により、フランス領マルチニーク島からと言われています。
昼は30度、夜は15度前後と気温差の激しいこの国の気候条件は、コーヒーの栽培に極めて適しており、生産は急速に拡大しました。また、そのコーヒー豆は、他に類を見ないほど調和が取れ、芳醇なコクと甘い香りを醸し出します。
「世界の超一級品」と称されるに相応しいコーヒーです。
ブルーマウンテンの名称で取引するコーヒーはジャマイカの「コーヒー産業法」で定めるブルーマウンテン地区で生産されます。
(*ワタルさんのページより)

おそらく若い人は飲んだことがない人が多いでしょうか。ある一定の年代の方には馴染み深い高級コーヒー。
やはり美味しいですよ。
もちろん、最近のゲイシャ種やアナエロビックファーメンテーションなどの新しいアプローチほど、パンチ力はありませんが、コーヒー屋を助けてくれた神の商材ブルーマウンテンno1。ぜひご賞味ください。

ご注文はDMで承ります。
いつもありがとうございます。

hello_coffee_share_roastersは焙煎機のシェアサービスを行なっています。
自分で焙煎したコーヒーで至高の時間を演出しましょう。

代表の星野ゲンキでした。
今日もありがとうございます。

今日も好い日に。

では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?