マガジンのカバー画像

#パリでシンプルライフ

48
フランス・パリより、シンプルな生活ぶりや歳時記、エッセイなどをお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

【#パリでシンプルライフ・番外編】新型コロナウィルス、フランスで感染した話

実は、先日、新型コロナウィルスに感染しました。 療養期間は約1週間ではあったのですが、今回はこの経験を元に、これを反面教師にして、少しでも皆さんのオミクロン株対策の情報にしていただけるのであれば幸いです。 感染する前の私の状況感染前の新型コロナにまつわる家族の状況は以下のようなものでした。 感染発覚・症状1/24(月)夕食後、急に咳が出ると同時にノドにイガイガとした症状を覚える。次第に、咳する感覚が狭くなり、次第に咳き込むようになる。就寝時近くになると、咳に合わせて、関節

【#パリでシンプルライフ・番外編】パリでコロナワクチン接種 |その3 第2回ファイザーワクチン接種と経過観察編(18歳以上50歳未満)

これまで、フランス・パリでのコロナワクチンの予約方法、現地の様子について、以下の記事でお伝えしてまいりました。 今回は最終回。 前回の予約から約1ヶ月以上経過したからの予約となりましたが、全体の流れ、当日持参すべきものは【その2】とほぼ、変わらなかったので、詳細については、上記の記事それぞれ、ご覧ください。 ちなみに、今回、2回目のワクチン接種の予約については、【その1】でも触れておりますが、1回目の予約時に2回分の予約を確保しているということ。更には、ワクチンについても

【#パリでシンプルライフ・番外編】パリでコロナワクチン接種 |その2 第1回ファイザーワクチン接種と経過観察編(18歳以上50歳未満)

まず、今回初めて、この記事をご覧になる方は、以前、こんな記事を書いておりますので、これも踏まえ、一連の流れとして捉えていただければと思います。  第1回ワクチン接種日当日の状況この時点で、当時、私がわかっていたことは、 - アプリ経由で予約した日時(1回目、2回目分(予約の際に2回分まとめて予約するシステム)) - ワクチンの種類(今回、私はファイザーで接種) - 当日は、身分証明書持参(アプリ予約の際に記載) ぐらいです。 では、ワクチン接種日当日は。。。というと、

【#パリでシンプルライフ・番外編】パリでコロナワクチン接種 |その1 日時予約編(18歳以上50歳未満)

実は、先日、第1回目のコロナワクチン接種をしてまいりました。日本ではまだ、これからというのと、海外の情報で、1日本人がワクチンを接種するとどうなるか。。。という流れを1参考例として、皆様に紹介したいと思っております。フランスでは、すでに、2020年12月よりコロナワクチン接種開始されており、5/12より、18歳以上50歳未満の成人にもワクチン接種の予約が可能となりました。なので、今回、 2021年5月中旬現在で、フランス・パリ在住日本人、一般成人、区分18歳以上50歳未満の

【#パリでシンプルライフ】春を待つ日々

ここ1週間ちょっとで、パリも一気に春めいてきた。 生命の爆発が起こっているとでも言おうか? ほんの数週間前が雪だったなんて。。。 考えられないくらい、過去のものにしてしまっている。 今週いっぱいまで、冬休みムードのパリ。。。 学生たちが休みというだけで、 朝の静けさがいつもと格段に違う。。。 私もここぞとばかり、早朝からカメラ持って、 パレ・ロワイヤル。。。 トロカデロ庭園。。。 シャン・ドマルス公園。。。 今もなお、春を探して、撮影する日々を送っている。。。 春を

【#パリでシンプルライフ】雪の日のパリ

2021年2月10日、 この日は前夜から雪が降り出し、 翌朝には雪が積もるくらいに。。。 よく撮影するトロカデロ広場も この日は、ほのかに白いものが 敷き詰められたかのような状態に。。。 この雪のせいだろうか? いつもより、心なしか出勤時間を早める フランス人たちが、印象的。。。 そして、もう1つ。。。 ここずっと、雨続きだったこともあり、 セーヌ川の遊歩道が通行止めに。。。 すでに、今年に入って、 数回、雪は降っているものの。。。 今年は、こうして、撮影しようか

【#パリでシンプルライフ】写真を撮りながら、考えていること。。。

シャンゼリゼのとあるカフェにて。。。 現在、フランスでは、 18:00以降の夜間外出禁止令が敷かれているが、 飲食店は10月下旬のロックダウン以来、 休業状態が続いている。 再開の望みを待ちわびるテラスの椅子とテーブルたち コロナ禍以来、私がこうして、カメラを片手にという時は、 決まって、休日の早朝に行くことがほとんどになった。 普段からテレワークのような仕事をしているので、 月曜から金曜は仕事でほとんど、外を出歩くことはしない。 出歩くとしても本当、最低限。。。

【#パリでシンプルライフ】雨と曇りの狭間で

1月中旬の日曜 この日は、いつもと違い、昼間に出発。 時間帯は違えど、まぁ、カメラを持っては、 いつもの休日と変わらず。。。 本当は、季節ごとの移り変わりを、 瞬時に感じ取りに行きたいのだけれど、 このご時世、実は、ここを訪れるのも控えていた。 待ち伏せるのは、いかにも、パリの冬という感じの分厚い雲。。。 この時期にはすでに、フランス全土で、 18時以降の外出禁止令が始まっていることもあり、 外に出られる時間も限りがある。。。 多分、いつもだったら、 諦めモードに

【#パリでシンプルライフ】冬の日、久々の凱旋門

パリもいよいよ、本格的な冬。 朝だと気温がマイナスという日も珍しくない。 朝こうして散歩すると、 凍った路面、ベンチの背もたれに霜。。。 背筋がシャキッとし、目が覚める気候が 個人的には、結構好きだったりする。 今日のお目当ては、凱旋門。 フランス語で、 Arc de Triomphe(アルク・ドゥ・トリオンフ)。 その前を走るシャンゼリゼ大通りと共に、 パリを代表する超有名な観光スポットだし、 観光目的の方は絶対、一度は訪れるであろう場所。。。 ただ、パリに住む

【#パリでシンプルライフ】エッフェル塔のある風景・冬

クリスマス、年末年始の早朝、 このような日の出を拝むことはできなかったけど。。。 12月中旬、おそらく、これがラストチャンス。。。 と思い、撮影したエッフェル塔越しの日の出。。。 この位置で日の出を拝むことができるのは、冬である証拠。。。 時刻は、8:30すぎ。。。 この時期、ヨーロッパは、9:00を超えないと 陽の光を感じることができない。。。 更に言ってしまうと、 この時期の晴れ間は本当に貴重で、 いつ変わるか、わからぬ天候には、油断は禁物。。。 この日も、こ

【#パリでシンプルライフ】2021年 新年の挨拶

皆様、あけましておめでとうございます。 2021年、始まりましたが、皆様、お正月はどのように過ごされたでしょうか? こちらフランスでは、日本のようなお正月という風習がないため、毎年、1月に入っても、クリスマスの延長という感覚で、ダラダラと長引いているような感覚がします。 昨年、コロナによるロックダウン期間を有効活用し、しばらく遠ざかっていたハンドメイド活動で様々なものを制作したものを、今回クリスマス、年末年始のテーブルセッティングに活用することにしました。 クリスマスツ

【#パリでシンプルライフ】秋の訪れ vol.2

前回に引き続き、秋の訪れ。。。 2020年、今年はどうなんだろう? 9月から一気に、曇りがちで、 雨続きの日が続いたパリ。 これを理由に、外へあまり出ずにいたら、 いつの間にか、気温がぐんぐん下がり、 朝晩は必ず、コート着用でないと 厳しいくらいに。。。 冒頭でも書いた通り、 晴れ間が見えない日々。 更には、カメラ人間としては、 この時期のレンズ選びは、 とても、悩ましい。。。 お気に入りのレンズがあるのだが、 防塵防滴機構が備わっていないため、 少しでも天気予

【#パリでシンプルライフ】秋の訪れ

いつの間にか、パリもすっかり、秋の訪れというより、 一気に、晩秋へ向かい、加速しているようにも思う。 これから、数回に分けて、すっかり、秋模様となった パリの景色を、少しずつ、お届けできたらと思っている。 まずは、少し前ではあるのだけれども、 まだ、パリが夏と秋が入り乱れていた時期。。。 今年の夏は、猛暑に見舞われたこともあり、 葉が色づく前に、暑さと乾燥により落葉。。。 と言った方が、しっくりくるような気がして。。。 しかし、それでも、めげずに、 自分のポジシ

【#パリでシンプルライフ】雲の狭間のディズニーランド・パリ

2020年夏休み、 皆さんはどのような日々を 過ごされていましたか? 今年はコロナ禍で思うような 夏の計画は難しかったと思いますが、 フランスでは、それでも、 国内旅行を中心にやはり、 バカンスは必須。。。といった傾向でした。 そんな中、我々は、7月、8月を、 ディズニーランド・パリで過ごすことが多く、 パーク内でつかの間の旅行気分を味わう。。。 といったテーマで園内でのひとときを 過ごしていたように思います。 この日は、つかの間のクルーズ気分で、 Thnder