四段を目指す将棋講座 #16
※便宜上先後逆
振り飛車は、玉頭銀の構えです。
居飛車はどのように対応しますか?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
形勢:
駒の損得→互角
玉の固さ→ほぼ互角
駒の働き→飛角が先手のほうが自由。後手は玉頭銀でポイントを稼げるかどうか。
手番→先手
総合→玉頭銀に上手く対応できれば、先手良くなりそう
次の一手:
「▲5七銀」
解説:
先手は後手の角頭を狙いたいです。
すぐに▲3六歩も有力ですが、もう一手▲5七銀と上がる手も有力です。
以下、後手は初志貫徹するなら△6五銀ですが、そこで▲3六歩と指します。
以下、△7六銀と出ると、▲3五歩△同歩▲3八飛と進めます。その後△3ニ飛▲3五飛△2ニ角▲3四歩が進行の一例です。
この展開は、玉頭銀が負担ですので、先手成功です。
戻って△6五銀▲3六歩には、△8ニ玉▲3五歩△同歩▲3八飛△3ニ飛▲3五飛△5四銀と、3筋から先手に動かせた後に、カウンターを狙うほうが後手としては良いです。
以下は▲3六飛△2ニ角▲3五歩が進行例です。
3四に歩を打たされると、△4三銀から取られそうです。そのため、先に3六飛と引いて3五に歩を打てるようにするのがポイントです。
この局面は手得でもあり、先手が良さそうですが、有利というほどではなく、模様良し程度です。
後手は低い陣形から捌きを狙って、実戦的には、良い勝負です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?