見出し画像

お誕生日カードの差出人

郵便が届くのが遅くなったと感じるのは、気のせいだけではないと思う。

これだけネットの時代になっても、書類のやり取りは郵便でということは多い。

早く片付けたくて、まだかまだかと待ってる郵便物がある。
相手は送ったと言ってるのに、なかなか届かない。

そんなウチの郵便受けに届いたのは、可愛いバースデーカードだった。
差出人は、ぽすくまちゃん😊

画像1

最寄りの郵便局から、来月誕生日の私にあてて。
それも、手書きでコメントが書いてある。

こういう場合、素直に喜ぶものかもしれないけど、なんかちょっとな🤔

多分、かんぽ生命か通帳の住所から送ってくるんだろうけど、おかしくない?

これを持って行ったらティッシュくれるとか、利息10倍キャンペーンとかでもなく、ただひたすらシンプルなバースデーカード。

最寄りの郵便局の職員さんが、仕事としてこれを書いて(宛名はシール)、郵便で送る。

そこに何か生産的なものや営業目的、コスト削減的なこと、ある?

日本郵便の中で、お手紙ごっこしてるみたいな気がする。

いかんいかん、こんな薄汚れた気持ちでは、ぽすくまちゃんが泣く。

日本郵便さん、私のためにバースデーカードを送ってくれて、ありがとう🧡

今回はいただいておくけど、経費節減に務めてくださいね。

もしもあなたの心が動いたら、サポートいただけると嬉しいです。 書き手よし、読み手よし、noteよし、そんな三方よしのために使わせていただきます。