見出し画像

おうち時間 -家族の時間割

こんにちは。最近ねこのトイレを新調しました。

白くてまるくて可愛らしいのですが、猫はあまり気に入っていない様子で、ちょっとしょんぼりしています。

さて、外出自粛にもそろそろ慣れきってダラけ始めている今日この頃(我が家だけ?)、時間割って決めていますか。

息子には小学校から1学期分の時間割が配布されていますが、その通りには出来ていません。教科書などはあっても、学校と同じように息子の学習を進めるというのは、教育の素人であるわたしには到底無理なことだからです。

しかしながら、何かしらのルールを設けないと皆だらけてしまうのは目に見えているので、我が家なりのルールというか時間割を全員分ざっくり決めることにしました。

夫の時間割

夫はIT企業勤務で、リビングから離れた個室で在宅ワークをしています。勤務時間は平日9時半〜18時半、昼休憩は12時から1時間と決まっています。

07:00 起床、着替え、朝ごはんの準備
08:00 朝食
08:30 ゴミ捨てなど家事
09:00 ラジオ体操
09:30 午前の勤務開始
12:00 昼休憩、昼食
13:00 午後の勤務開始
15:00 おやつ
19:00〜21:00頃 勤務終了、夕食、皿洗い、お風呂
23:00〜00:00頃 猫トイレ掃除後に就寝

我が家は朝ごはんは夫が用意しています。

メニューは、トースト(納豆チーズ、しらすマヨ、ラピュタパン的なやつなど)、フライパンで炒めたウインナーかチキンナゲット、カット済み生野菜のサラダ、わたしが作り置きしているおかず数品、フルーツグラノーラをのせたヨーグルト。毎日これで固定しています。

火を使う調理はひとつのみ、あとはトーストを焼いて、既にあるおかず類を盛り付けるだけなので、料理が苦手な夫にも苦ではないそうです。

夫の昼休憩は食事と双子の世話(歯磨き補助など)でほとんど終わってしまうので、トイレに立つついでにベランダで少し歩いたり時々ストレッチをするなどで気分転換しているようです。

息子 (小4)の時間割

次に小学4年生の息子の時間割です。中受予定はなく、習い事はもともと何もやっていません。得意科目は体育と算数です。お手伝いは朝昼の皿洗いと洗濯物干し&たたみ、あとは配膳補助などです。

06:00 起床、着替え、自由時間(漫画を読んだり絵を描いたり)
08:00 朝食
08:30 皿洗い
09:00 ラジオ体操、キラメイダンス
09:30 学校配布のプリント、漢字練習(途中10分休憩2回と中休みあり)
12:00 昼食、皿洗い
13:00 スタディサプリ2コマ(算数1コマ→10〜20分休憩→他教科1コマ)
15:00 勉強終了、おやつ、自由時間(散歩、鉄棒、双子と遊ぶなど)
17:00 洗濯物取り込み+たたんでしまう
18:00 お風呂、洗濯物干し
19:00 夕食
20:00〜21:00頃 就寝

息子はこれまで、塾はもちろん、通信教育の類もほとんどやったことはなかったのですが、今のところ学校が始まる気配もないので、とりあえず得意科目だけでも毎日の座学の習慣をつけたいと思い、ベネッセの「スタディサプリ」小4版を始めてみました。

3月以降ほぼ学校に行っていないため、3年生の勉強もまだ完全に終わってはいません。しかし、得意な算数の「先取り」が出来るのが嬉しいようで、これは本当に毎日楽しそうにやっています。

漢字の書き取りなどはちょくちょく様子をみてあげないといけないのですが、スタサプの算数はほぼ一人で学習を進められるので、お互いのためにも始めてよかったと思っています。

動画の視聴は、テレビにスマホの画面をキャストするか、スマホで直接見ています。スマホの小さな画面は目によくない気がするので、現在、タブレットの購入を検討しています。

双子 (年長)の時間割

次に保育園年長さんの双子の時間割です。習い事は何もやっておらず、ドリルなども特にやらせていません。ほぼ1日ずっと自由遊びをしています。お手伝いは布団たたみと洗濯物(兄の補助)です。

06:00 起床、着替え、自由時間(ぬいぐるみ遊び、お絵かき、絵本など)
08:00 朝食
08:30 布団たたみ
09:00 ラジオ体操、キラメイダンス
09:30 自由遊び(散歩、鉄棒、お絵かき、折り紙、相撲、プラレールなど)
12:00 昼食
13:00 自由遊び(散歩、鉄棒、お絵かき、折り紙、相撲、プラレールなど)
15:00 兄の勉強終了、おやつ、自由遊び(兄と遊ぶ)
17:00 洗濯物取り込み+たたんでしまう
18:00 お風呂、洗濯物干し
19:00 夕食
20:00頃 就寝

双子が大好きなキラメイジャー。エンディングのダンスを踊れるようになりたいそうで、毎朝のラジオ体操の後に1回のみ動画を流しています。

散歩は午前か午後1回だけのことが多いですが、息子の勉強の手詰まり具合によっては、一人で集中してもらうために2回行くこともあります。もちろん全員マスク着用でわたしが同伴、人の少なさそうな広場などへのんびり歩いて行っています。

双子の妊娠出産は壮絶だったし、乳児時代のことは思い出したくもないほど大変でしたが、今となっては双子でよかったなと思うこともあります。そのひとつが、常に遊び相手がいるということです。

折り紙もお絵かきも、もし一人だったらわたしがつきっきりで相手をしてあげる必要があったと思います。でも双子だと二人で遊んでくれます(ただし、数秒に1回くらいの頻度で喧嘩が発生します)

わたし(母親)の時間割

最後にわたしの時間割です。現在は仕事に行けなくなってしまったので、ただの自宅待機の人です。が、ここで専業主婦的に立ち回ってしまうと、通常の生活に戻った時に家族が何も出来ない人たちになってしまう懸念があるので、ちょこちょこ縫い物をしたり単発案件をこなしたりしながら、働いていた時のスケジュールをなるべく崩さないようにしています。

06:30 起床、着替え、猫トイレ掃除、猫のごはんと投薬
07:00 息子のスタディサプリのプリント印刷、前日分のドリル等の丸つけ
08:00 朝食
08:30 掃除
09:00 ラジオ体操
09:30 縫い物など、散歩の付き添い、学習補助他
11:45 昼食準備
12:00 昼食
13:00 買い物、散歩の付き添い、双子と遊ぶ
15:00 買い物に行っていなければ、おやつ
16:00 買い物に行った日は帰宅後すぐにお風呂、洗濯機セット
17:00 惣菜作り、夕食下ごしらえなど
18:00 猫のごはんと投薬、掃除、夕食調理
19:00 夕食、残家事、買い物に行っていなければ子供達が寝てからお風呂
22:00 猫のごはん
23:00頃 就寝

こうやって書き出すとめちゃくちゃラクしてる感じがしますね…

実際は、3人の子供達の相手をするだけで手いっぱいで、惣菜なんか全く作れない日の方が多いです。育児あるあるですね。

1日の楽しみは、夕食準備中に台所のスタンドにセットしたスマホでゲームをやることと、子供達が寝た後の夫との雑談です。

スマホスタンドは3COINSで買いました。

本来はレシピアプリを見ながら調理するために購入したのですが、もともとレシピとか調味料の分量とかちゃんと見ない人間なので、今やすっかりゲーム用がメインになっています。

やっているゲームは主にPokémon GOとポケモンマスターズです。最近は料理中はポケマスの周回をしていることの方が多いかもしれないです。

買い物は、もともとは仕事帰りの夫に都度お願いしていましたが、在宅勤務になって昼間は外出が出来ないこと、近隣のスーパーの閉店時間が早まったこと、休日はスーパーが混雑することから、今はほぼわたしが行っています。

子供達には少しだけ留守番をお願いすることになります。夫は在宅とはいえ勤務中なので、念のため、ウェブカメラをセットしてから出掛けています。

夫にもモニターを時々見るようにお願いはしますが、実際、このカメラからママとパパが見てるよ!というだけで、いろんな意味で子供達には十分だったりします。悪いことは出来ないという緊張感と、また、安心という意味でも。

縫い物は、子供の服とかマスクとかですが、これが、子供の相手をしながらだと全くと言っていいほど捗りません。

そのうちマスクの縫い比べ的な記事も書きたいですが、まずモノがなかなか縫い上がらないというジレンマ。裁断済みの生地の山だけがミシンの横に順調に積み上がっていく現実がかなしいです。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

育児日記

もしも万が一サポートを頂けたら、猫のごはんやおもちゃを買います!そしてレビューを書きます!もしくは、生活が元に戻ったら双子と女子旅をしたいので、旅先でへんなものを買ってその記事を書きま(文字数)